「超高断熱の小さな木の家」をデザインする世界を旅した設計士のブログ
【ネル友会】宝探し『エスネルクエスト』開催♪ at 中野のエスネル。
【地蔵のエスネル-10】窓の設計『雲見窓。』風景を切り取る窓を。
【中野のエスネル-05】『コーナーサッシ×スチール階段。』眺望を妨げない宙に浮く階段が製作中。
新潟観光大使。88『柏崎の苔寺、貞観園。』自然を切り取る窓の魅力。
【見学会】『仲町のリノベーション完成見学会開催。』予約開始♪
【prologue-3】過去の自邸検討を振り返える。『建築旅ノートvol.1(2012)』
【中野のエスネル-02】庭計画始動!「EN GARDEN WORKさんとのコラボ」外観内観パース完成。
【健康】冬場、サッシのカビに注意。ポイントは高断熱と暖房。
ケンチク探訪♪ 35『長岡の家具屋nine(ナイン)さん自邸。」良い家と良い家具のある暮らし。
【お客様の家】築2ヶ月の網川原のエスネル訪問②「エスネルに住んでみての感想♪」
新潟観光大使。86『村杉温泉「長生館」さんのお庭。』侘び寂びの趣き、安田瓦。
【秘訣】家を広く使う秘訣は「複数の居場所を設ける」こと。-case.網川原のエスネル-
【網川原のエスネル‐45】プロ撮影による完成写真たち。
【網川原のエスネル‐37】「残暑の日射遮蔽ゼロ体感見学会」開催!
【網川原のエスネル‐31】「造作ソファの生地選び」窓周りと石膏ボード張り。
【秘訣】夏の遮熱効果調査おまけ①「RCの学校の温度・ガルバリウム屋根の温度」
【秘訣】「グリーンと遮光カーテンの日射遮蔽」と我が家の夏の庭。
いなか日記。119『ニュータウンの親父の畑 2019。』
【秘訣】「空を見る窓」「緑を見る窓」心地の良い居場所を。〈+旅スケッチ〉
新潟観光大使。72『0256ビストロ&ミールズさん♪at 三条ものづくり学校。』
【秘訣】スターバックスさんに学ぶ「様々な居場所とワンルーム空間」。
ケンチク探訪♪ 25『はじまりの間のある暮らし(エヌスケッチさん)とミヤウチショウガカレー研究所さん♪』
ケンチク探訪♪ 24『篭場のほぼ平屋(サトウ工務店さん)』
エスネルデザイン自己紹介-02『エスネルデザインが提案する家とは。』
いなか日記。106『海カフェドナの夕日とS様邸プランニング。』
新潟観光大使。70『柏崎の名所。「恋人岬」とカフェ「シーガル」』
【網川原のエスネル‐00】設計監理契約。-K様からのプレゼント-
設計事務所の仕事『3Dパースの製作工程』‐case.網川原のエスネル‐
原惣右エ門工房の斑紫銅 at 柏崎。『唯一無二の表札プロジェクト。』
第三の居場所【サード・プレイス】の重要性。〈スタバ女池店〉
新潟観光大使。42『里山カフェ「I'm Home」in 柏崎市夢の森公園』
ケンチク探訪♪ 10『一世紀住宅さん見学!【地材地建】』
『エスネル』とは。ーコトバの意味ー
新潟観光大使。22『和島「トゥールモンド」。』
いなか日記。06『大都会、東京へ。』