「超高断熱の小さな木の家」をデザインする世界を旅した設計士のブログ
新潟観光大使。105『北方文化博物館。』日本庭園と藤棚。-空間のアウトソーシング-
2022.05.15 新潟観光大使
昨年の5月に新潟市にある
北方文化博物館に伺ってきました^ ^
この時期は名物の藤棚がとても綺麗。
そして日本庭園が素晴らしい。
新潟市のお勧めの観光名所です。
&n
【建築】『旧井上房一郎邸。』陰と陽のメリハリ、窓辺ソファ、レーモンドの心地良さ。
2022.05.14 ケンチク探訪♪
先日、吉岡のエスネルの工事監理の後に
旧井上房一郎邸に伺ってきました。
コーナーサッシ、陰と陽のメリハリ、窓辺の心地良さ、、
とても気持ち良い空間でゆっくりさせて頂きました。
名建築に感謝です。
【職人技】『匠手摺。』HERA CAIRの匠さんとのコラボレーション。-機能とデザイン。理を超えた感動-
2022.05.07 【素材・職人技】の物語
現在、糸魚川の匠-takumi-さんと造作手摺の製作を進めています^ ^
『匠手摺-takumi handrail-(仮称)』。
プロトタイプが出来たのでご紹介します。
想像を超える感動がありました。
渡辺さん、長内さん大変ありが
エッセイ。『所有の価値と共有の価値。』-共有経済のジレンマ-
2022.04.30 エッセイ
近年シェアリングエコノミー(共有経済)が広がってきている。
『所有から共有の時代へ。』
僕自身利用しているサービスもあり基本的には賛同する点が多い。
しかし近年
「共有のジレンマ」を感じ始めてきた。<
【吉岡のエスネル-03】『祝上棟。』高基礎+ロフト+ベランダの2階リビングの家。「T様の想い。ブログ紹介」
2022.04.27 吉岡のエスネル
先日、吉岡のエスネルが上棟しました^ ^
高基礎+ロフト+ベランダのある2階リビングの家。
既存樹木の中に建つ様子がとても素敵でした。
T様、ワクワクしますね♪
改めて上棟おめでとうございます。