「超高断熱の小さな木の家」をデザインする世界を旅した設計士のブログ
2018.3.31『オーブルデザイン退職日。』5年間の感謝を込めて。
2018.03.31 家づくりへの想い・エスネルとは
Mです。
今日は僕の現職場であるオーブルデザインの退職日でした。
入社したのは2013年3月末だったので丸5年いたことになります。
退職して独立する旨を相談したのはちょうど一年前。
この一年間は本当にあっという間に過ぎ去りました。
1分プレゼン。「村松悠一とはどんな人間か。」
2018.02.22 家づくりへの想い・エスネルとは
「こだわらない家づくり」とは。良い家づくりの秘訣。
2018.01.21 家づくりへの想い・エスネルとは
【1月17日】「住宅設計のプロフェッショナルになる。」と誓った日。
2018.01.17 家づくりへの想い・エスネルとは
『設計』とは。ー重心をとらえるー
2017.11.14 家づくりへの想い・エスネルとは
『設計』とは。
『設計する』とはどういうことか。
僕は、設計するとは、
『条件や要望の重心をとらえ、示すこと。』
だと考えている。
設計士にプランを依頼すれば、
十人十色のプランが
エスネルデザインの『個性・特色』―ブランディング―
2017.11.05 家づくりへの想い・エスネルとは
『このブログの方向性。』意義再考
エスネルの名刺を作った!「裏面に紹介文を」
2017.11.03 家づくりへの想い・エスネルとは
愛車ツインと家づくり。「小さな車、大きな未来。」
2017.10.23 家づくりへの想い・エスネルとは
ゆうです^^
僕の愛車はスズキの「ツイン」で、名前は「双太郎」です。
国内最小クラスの2人乗りの小さな車です。
僕はこの双太郎が大好きです^^
車名は「双子」の意味を持つtwinから。二つの動力
『エスネル』とは。ーコトバの意味ー
2017.09.06 家づくりへの想い・エスネルとは
ゆうです。
このブログも気づけば150ほどの記事を書いていました。
『豊かな暮らしのつくり方(家づくり入門編)』が書き終わり、
このブログの序章が終わったような気分です。
さて、
「