いよいよ今週末は『住学!』トーク内容を公開!
ゆうです^^
いよいよ今週末6/23は『住学第3回目』が開催されます!
恐縮ですが今回は僕がしゃべらせて頂きます(>_<)
テーマは『世界の建築・世界の暮らし』
26歳の時に約1年間行った「世界一周の旅」について話します。
今回はトークで使う資料を大公開しちゃいます^^!
現在、資料をまとめ中!
写真もネタも多すぎてなにをどう話していいか悩んでいます!
(昨日はサッカーで夜やれなかったし!ニッポンおめでとう^o^!!)
日本、コロンビアを破り白星発進! 香川PK弾&大迫決勝点で4年前の雪辱 | サッカーキング
さてさて、トークのほうですが、
全体のメニューとしては、
〇トークテーマの紹介
〇村松悠一の紹介
〇「なぜ旅に!?」旅に出た理由
〇バーチャル世界一周建築の旅movie
〇世界の建築・世界の暮らし(具体的な話)
〇まとめ「旅を終えて感じたこと」
こんな感じで進められればなと^^
今回はメニューの中から
「バーチャル世界一周建築の旅」
をお届けします♪
建築以外にもいろいろなところへ行ったり体験したりしましたが、
今回は建築(特に住宅)にしぼってご紹介!
それではスタート!!
「アジア編」
第一か国目は「オーストラリア」
都市は「メルボルン」!
英国風の情緒とアジアンでイタリアンなムードが混じる面白い都市でした。
近代建築が世界遺産になることを示した「オペラハウス」
完成までに設計者が解任されるなど紆余曲折のドラマがある。
「世界の中心で友人の結婚の祝辞を叫んだ。」のは良い思い出笑。
オーストラリアに続いては「マレー半島」を北上!
シンガポール→マレーシア→タイ→カンボジアへ♪
景色はまるでラピュタ!
建築学科の教科書に載っていた「ドミノ式」が!
その後は灼熱と混沌の国「インド」へ!
シンメトリーの白亜の霊廟に大感動。
もう一度見たくて翌日も訪れた。
(入場料は結構高い。)
「聖なるガンジス」
ここで死ぬことを望んでいる人がインドにはたくさんいる。
とりあえず「バタフライ」はしておきました。
ボランティアに1か月ほど参加。
東日本大震災時のボランティアでもお世話になった「NPOオンザロード」さんの運営する学校へ。
現在も募金を続けています。
建築以外にもたくさんのことを学ばされた旅でした。
アジア編に続いては「ヨーロッパ編」スタート!!
ヨーロッパ第一か国目は「フィンランド」
建築でフィンランドの大巨匠と言えば「アルヴァ・アアルト」
緑の多いこの国はとても日本の感性と近いように感じました。
建築的に参考になるものもたくさんありました。
空気感がとても日本と近くない?
アアルトの代表作「マイレア邸」
慣れない英語メールや電話を駆使してなんとかかんとか見学のアポをとった。
建物は素晴らしく最高の体験になりました。
続いては「フランス」
フランスの大巨匠と言えば「ル・コルビュジエ」
(近代建築3大巨匠の一人)
建築関係でない方にも、日本の国立西洋美術館が世界遺産になったことから「コルビュジエ」の知名度は上がりましたね♪
パリにもアアルトの建築がありました。
台帳に人気建築家「伊礼智」さんのサインがありちょっと興奮♪
(数日違いだったかな?)
RC(鉄筋コンクリート造)打ちっぱなしの元祖と言われる「ルランシーの教会」
ここから
「…→コルビュジエ…→丹下健三…→安藤忠雄→…」
と続くRCの系譜が始まったかと思うととても感慨深かったです。
この柱の細さは地震のない国ならではですね。
余談ですが、モンサンミッシェルは早朝が素敵!
(昼は観光客でザワザワ・ゴミゴミ)
観光で訪れる際は一泊することをお勧めします♪
前回の住学でも「僕もロンシャンに行きました♪」という話題で盛り上がりました^^
「行くのにきつい坂を登るのが大変だよねー!」
などこちらも思い出話に花が咲きました。
続いては「スイス」
コルビュジエの「小さな家」を見学に。
目の前のレ・マン湖沿いにはマンモス企業「ネスレ」の本社があります。
大企業の本社が都会ではなく田舎にあるのがとても素敵でした^^
「スペイン」!
ユニフォームを買って「レアルマドリード VS バルセロナ」のクラシコ戦をバルで観戦したり♪
ファンキーなご夫婦と交流したり♪
バレンシアでは「トマト祭り」に参加したり^^
そしてバルセロナでは「ガウディ」に浸りっぱなし!
サグラダ・ファミリアには5時間くらいいました。
時間に自由に滞在できるのはパックツアーでないフリーツアーの良いところ^^
近代建築の3大巨匠の一人「ミース・ファンデル・ローエ」のバルセロナパビリオンを見学。
見学後、地下道でケチャップ強盗(未遂)にあったのは今では良い思い出。
「イタリア」へ。
フィレンツェでは
『街並み、歴史を未来につなぐ価値・大切さ』
を学ばされました。
「オーストリア」。
この旅のヒット建築!フンデルトヴァッサー!
(旅中に初めて知った)
この人の本業は「画家」!
デザインの良し悪しは別として
『自由に表現すること→自由に生きること。』
に強い感銘を受け、3日間くらいこの建物に通いました。
「チェコ」へ。
ミース設計の世界遺産にもなっている「トゥーゲントハット邸」
ミースは20世紀前半にモダニズム建築の流れを構築した。
ガラスと鉄を用いた幾何学的な建築は築100年程経つ今でも色あせない。
アジアとヨーロッパが混じり合う魅惑の国「トルコ」へ。
歴史的な刺激が大きく「国」がとても面白かった。
「どこか1ヵ国に行くならお勧めの国は?」
と聞かれたら「1番はインド。2番目はトルコ。」かな♪
いろいろあって1週間も滞在してしまった「カッパドキア」
ここは建築的にとてもお勧め。
「自然との距離がとても近い。」
とにかくお勧めです笑
基本的に2階リビング。1階は洞窟=寝室だから。
それがとても気持ち良い。
「アジア編」「ヨーロッパ編」が終わり旅もいよいよ後半戦へ♪
「アメリカ・メキシコ編」!
ニューヨークの夜景と摩天楼群には圧倒された。
碁盤目状に建ち並ぶ摩天楼。
「日本(東京)はアジアなんだ。」と日本の都市を客観視出来たり。
三大巨匠最後の一人「フランク・ロイド・ライト」
代表作「落水荘」は「世界一有名な住宅建築」と言っても過言ではないでしょう。
「ライトは建築界一番の天才だ。」と思った。
波乱万丈の人生もタレント性がありとても惹かれる。
(個人的にはライトが一番好き^^)
MOMAのキュレーターも務めた「フィリップ・ジョンソン」の代表作。
極端な建築には考えさせられることがたくさんあった。
「シカゴ」へ。
ミースの「ファンズワース邸」
「ガラス張りの住宅」と言えばこれ。
こちらは世界で2番目に有名な住宅建築かな?
(異論ありそう)
西海岸に飛んで「ロサンゼルス」へ。
気候が違う!冬だったのにこの天気!
爽やか!移り住みたい!
そりゃー映画も作りたくなる??笑
イスなどの家具で有名なデザイナー「イームズ夫妻」の自邸建築。
建物を見ただけで「この場所がどれだけ過ごしやすい気候か」が読み取れる。
(新潟でこれをしたら極寒・灼熱!?)
続いて「メキシコ」へ!
「カンクン」でちょっとリゾートを堪能♪
僕の旅した中では「世界一きれいな海」だった!
メキシコの巨匠「ルイス・バラガン」の建築を訪問。
バラガンの建築は日本でもテレビCMなどのよく使われています。
(キューピーマヨネーズとかシャープアクオスとか)
(このあと、命を落としかける事件に遭遇したのは内緒。)
旅の最後「南米編」!
2012年の年末はチリ「イースター島」でモアイと!
日本人旅人たちと仲良くなったのはとても良い思い出^^
南米編は建築よりも観光がメイン。
しかし、垣間見れる「世界の暮らし」はとても興味深かった。
旅のハイライト鏡張りの「ウユニ塩湖」
文句なしで世界一の絶景!
この景色を見れただけでも旅に出た価値があったかも。
(言い過ぎ?)
最後の地は天空都市「マチュピチュ」
スケールは壮大。
「家を作ることと、都市・文明を作ること。」
旅の終わりにミクロとマクロの対比に浸った。
旅を終えて、一言ではまとめられませんが、ひとつ言えることは
(外と比較することで)
「日本のことをとてもよく知れた。」
「日本がより好きになった。」
ということ。
日本という『単一民族の島国で育ったアイデンティティ』というものをとても強く感じました。
その想いは建築・設計にもつながっています。
また、旅の中で『豊かな暮らしとは』ということをとても強く意識するようになりました。
世界には(貧しい国であっても)「豊かな暮らし」がたくさんありました。
「豊かな暮らしの探求→表現」が僕の人生のテーマになりました。
さてさて、長くなってしまいました。
今回上げた内容は「住学」で話すほんの一部です^^
本番は「具体的な世界の建築や暮らしの話」をもっと掘り下げてしていきます♪
世界の建築に興味がある人も、そうでない人も楽しめる濃密な時間になればいいなと。
当日はとても緊張していると思いますが、
来場者の皆さん、暖かく見守って頂ければ助かります!
そのあとは美味しいお酒を飲みましょう!!
皆さんの旅の話もぜひ聞かせてください♪
それでは6/23当日にお会いしましょう^^!!!
【これまでの住学の詳細はこちら】
『住学3回目』開催!エスネルデザイン村松が話します!
(申し込みは満員御礼で締め切りとなりました。)