【WJD-sketch03】マレーシア、フィンランド『中庭の感動と自然との距離。』大切な宝物たち。

☆World Journey Diary

『WJD-sketchシリーズ。』

旅に出て1冊目のスケッチたちの紹介。

マレーシアのペナン島やインドのバラナシ、

フィンランドやフランスのパリ、スペインのムルシア、、

忘れられない風景たち。

記憶もスケッチも大切な宝物。

 

 

 

旅を始めて1ヶ国目のオーストラリア、メルボルン。

ある日、素敵なカフェに出会った。

建築も風景も空間もとても心地良かった。

 

ふと絵を描いてみたくなった。

本屋で葉書サイズのスケッチブックを買い

カフェに戻り時間を忘れて絵を描いた。

 

絵を描いたのはいつ振りだっただろうか。

最初は本当にヘタクソだった。

誰に見せるつもりもない絵を夢中で描いていた。

 

 

【WJD-sketch01】メルボルンのGODS KITCHEN - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

 

『この風景はなぜ心を動かすのか。』

 

僕にとっての絵は描き終わった完成形よりも「描く過程」に意味があった。

描くことで風景や建築のディテールを学ぼうとしていた。

形、色、自然、光、空気感、、、

心地良さの秘密を感じようとしていた。

 

そうして描いたスケッチはいつしかそこそこの数になった。

それらは今、僕の宝物になっている。

 

 

【WJD-sketch02】シドニーのOPERA HOUSE&Harbor bridge. - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

WJD.03『僕の旅について。-プロローグー』 - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

................

 

スケッチを紹介します。

 

ブルーマンション。

Penang Island in Malaysia.

 

 

2012.5

マレーシア、ペナン島。

かつて西と東が交わった島。

世界の交差点は人の暮らしも建築も

刺激的で独創的な魅力で溢れていた。

 

 

【WJD「2012」】Penang Island in Malaysia 『閑座聴松風』 - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

 

 

 

ペナンは小さな島。

建物は京都の町屋のようにウナギの寝床が並ぶ。

熱帯気候であり高温多湿なのも京都と似ていた。

そういった条件の近似からペナンの建築にも「坪庭」が造られていた。

洋風に言えば「パティオ(中庭)」。

通風を促す、湿気を拡散させる。

気候によって造られる建築がある。

 

日本の町屋との違いは「土足であること」。

建物内と中庭の間にはなにも障壁がない。

内外の境界が曖昧な空間。

大きな感動があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

................

 

 

 

セイナッツァロの村役場。

Säynätsalo in Finland

 

 

 

 

 

2012.7

フィンランド、ヘルシンキ他。

森との関係、太陽との関係、社会との関係、

北欧の地に日本との類似点を見た。

木の使い方、自然との距離感、

幸せの秘訣はすぐそばにあったのかもしれない。

 

 

 

フィンランドは気候条件が日本にとても似ていた。

寒さ、針葉樹、豊富な水、、

条件が近いと建築にも類似性が生まれる。

「木づかい。」

「自然との距離。」

「採光を大切に扱う。」

北欧には建築的な大きな学びがあった。

 

 

【WJD「2012」】2012.7 Helsinki in Finland 『聞声悟道』 - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

................

大切な思い出たち。

過去の自分が今の自分を作っている。

かけがえのないあの頃に感謝。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

 

先頭に戻る