【建築】『紀尾井聖堂「奇跡の一本松の根展。」』現代のパンテオン。-ガラスと光の奇跡-

ケンチク探訪♪

こんにちは^ ^

先日、紀尾井聖堂「奇跡の一本松の根展」に伺ってきました。

用途のない建築

現代のパンテオン

ガラスと光の奇跡

かけがえのない体験でした。

 

 

 

伺ったのは瀬谷のエスネルの監理の帰り。

県外の建て主様から特別な機会を頂いています。

(F様に送迎までして頂いた。F様、その節は大変ありがとうございました)

またとない機会になりました。

 


紀尾井聖堂。

コンクリートの箱がガラスで覆われる。

『コンクリート=縄文的(原始的)表現』

『ガラス=弥生的(社会的)表現』

という意図がある。

 

 


設計は内藤廣氏。

クライアントは一般社団法人倫理研究所。

2020年12月完成。

 

 


このガラスが奇跡を起こしていた。

 

 


建物1階のピロティでは「奇跡の一本松の根展」が開催されていた。

あの頃の記憶がよみがえる。

 

 


展示されていた奇跡の一本松の根。

大きく特別な迫力がある。

そしてこの時、様々な条件が揃わなければ叶わない奇跡が起きていた。

 

 


根に広がるスペクトル。

ガラスのカーテンウォールがプリズムのように働き、日光が虹色に変換され根に映し出されていた。

 

 


この日、この時間、この天候でなければ見れない景色。

深い感動がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

................

建物の内部へ。

 

 

 

 


室内にあるのは「吹き抜け」「廊下」「天窓」のみ。

 

クライアントから内藤氏へは

「思ったように造ってください。使い方はそれに合わせて考えます。」

というの特別な要望があったとのこと。

ただひとつの注文は

「縄文について考えて欲しい。」

というものだったそう。

(それが外観のコンクリートとガラスの表現につながっている)

 

 

 

 

 

 

 

 


『吹き抜け+天窓』はローマのパンテオンのよう。

目的がない抽象的な空間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

................

特別な体験でした。

F様、貴重な機会を大変ありがとうございました。

インプットとアウトプットを繰り返し、日々の糧にしたいと思います。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

 

先頭に戻る