友人の転職から考える『これからの豊かな暮らし方』

エッセイ

  • 友人の転職から考える『これからの豊かな暮らし方』

  • (2018.5月に書いていた記事)



    ゆうです^^

    先日、ある人(Jさん)とランチをしてきました。

    なんと転職されるとのこと!

    Jさんは、30代なかば、妻子持ち、新潟

読書日記「人が集まるつなぎ場のつくり方」ナカムラクニオ

エッセイ

  • 読書日記「人が集まるつなぎ場のつくり方」ナカムラクニオ


  • 先日、「人が集まるつなぎ場のつくり方」という本を読んだ。

    東京の荻窪にある『6次元』というカフェのオーナーが書いた本。

    FPの昆さんから

    「村松さんにお勧めの本があります。」

    と紹介

第三の居場所【サード・プレイス】の重要性。〈スタバ女池店〉

エッセイ

  • 第三の居場所【サード・プレイス】の重要性。〈スタバ女池店〉


  • ゆうです^^

    前回の記事で『第三の居場所【サード・プレイス】』という言葉を使いました。
    独立してよりその重要度が増してきたように感じています。
    また先日『第三の仲間【サード・コミュニティ】』という概念が頭の中に浮かびまし

エッセイ。「モチベーションを持続させる秘訣。」

エッセイ

  • エッセイ。「モチベーションを持続させる秘訣。」



  • モチベーションを持続させるための 「不安」と「希望」に対してのアプローチ。

    独立してから「不安」や「希望(楽しみ)」が頭に浮かぶことが増えた。

    その度に良くも悪くも立ち止まったりする。


エッセイ。『友人関係の蓄え。』/ ゆりが丘を楽しむ会。

エッセイ

  • エッセイ。『友人関係の蓄え。』/ ゆりが丘を楽しむ会。


  • 近年、歳をとるごとに思うことがある。

    それは『友人関係の大切さ。ありがたみ。』


    社会人になってからは『仕事等で刺激を受ける素敵な知人』は増えても、

    「一緒に休日を過ごす友人」はなかなか増やせない

エッセイ。「家づくりの転換期。訪日外国人と出国日本人。」

エッセイ

  • エッセイ。「家づくりの転換期。訪日外国人と出国日本人。」


  • 家づくりにおいて「大きな道しるべ」になりたいと思う。


    経済的、物質的な満足度のものさしから、少し離れたものさしで考える家づくりを。


    それが、豊かな家族、豊かな地元、そして豊かな日本の未来を作る

『建築』というダイナミズム。建てるという行為。

エッセイ

  • 『建築』というダイナミズム。建てるという行為。


  • 『建築』という行為はとてもダイナミックだ。

    先日、その行為の大きさに感動する出来事があった。




    ある場所に設計した家がもうすぐ完成する。


    その敷地はも

読書日記「天才の証明」中田敦彦(オリラジ)

エッセイ

  • 読書日記「天才の証明」中田敦彦(オリラジ)


  • オリエンタルラジオのあっちゃんが書いた「天才の証明」という本を読んだ。

    既存のお笑いの世界からネットのユーチューバーの視点まで。

    一度売れて頂点に立ち、そこから転落して底を見た目から。

    なぜ、どういう戦略から

エッセイ。「アイルトン・セナの言葉『自分に誠実に精一杯生きる。』」

エッセイ

  • エッセイ。「アイルトン・セナの言葉『自分に誠実に精一杯生きる。』」


  • 旅ブログのほうに「僕の人生を変えた本。『人生の地図』」という記事を上げた。

    久しぶりに読み返した本の中で特に惹かれた言葉があった。

    F1レーサーのアイルトン・セナの言葉だった。




エッセイ「これからの生き方。」

エッセイ

  • エッセイ「これからの生き方。」


  • これからの時代の豊かな生き方を考える。
    まず、時代背景から。
    ・人口が減少し、経済は縮小していく。
    ・必要不可欠なものはみんなある程度手に入れた。物欲は落ち着き消費は減少していく。
    そんなこれからの時代のなか『


先頭に戻る