「超高断熱の小さな木の家」をデザインする世界を旅した設計士のブログ
S邸リノベーション。26「耐力壁のクギ工事監理!」
2018.11.09 S邸リノベーション
ゆうです^^
S邸の工事報告です。(9月上旬頃)
構造の要となる「耐力壁」の施工監理です!
設計事務所の工事監理業務の中でも非常に重要なポイントです。
今回、S邸では耐力壁に「モイス」を使用しています。
S邸リノベーション。25「床断熱・新規金物・防水シートと防蟻剤」
2018.10.31 S邸リノベーション
S邸リノベーション。24「解体③床下地のやり直しと金物調査」
2018.09.30 S邸リノベーション
S邸リノベーション。23「解体②浴室の柱の腐り・筋交いの欠損!」
2018.09.23 S邸リノベーション
S邸リノベーション。22「解体!防水紙・GW・ビニールクロスの経年変化。」
2018.09.20 S邸リノベーション
現在S邸リノベーション工事が進んでいます。
夏前の話ですが、解体の様子を一部ご紹介。
22年経った防水紙やシーリング、グラスウール、ビニールクロスはどんな変化をしているのでしょうか。
【網川原のエスネル‐00】設計監理契約。-K様からのプレゼント-
2018.09.18 網川原のエスネル
先日、網川原のエスネルを検討して頂いていたK様と
建築設計・監理業務委託契約
を交わしました。
記念すべきエスネルデザイン新築一棟目の契約です。
そしてK様からとても素敵なプレゼントを頂きました(T_
S邸リノベーション。21「工事スタート!超高断熱のS邸の性能。」
2018.09.05 S邸リノベーション
「空き家問題」を考える。-中古リノベの有効性の探求-
2018.08.27 S邸リノベーション
S邸リノベーション。20「S様がリノベーションを選んだ理由。」
2018.03.25 S邸リノベーション
K様との初回面談と「役立つアプリ」
2018.03.18 網川原のエスネル