【網川原のエスネル‐25】防水紙施工と基礎断熱施工。

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐25】防水紙施工と基礎断熱施工。


  • ゆうです^^

    網川原のエスネルでは壁に防水紙が張られました。

    防水紙の施工は住宅工事の大きな節目のひとつです。

    また、床下の断熱材(基礎断熱)も設置されました。

    現場は順調に進ん

【新計画】ZZのエスネル始動!!「M様のブログ・インスタ紹介!」

地蔵のエスネル

  • 【新計画】ZZのエスネル始動!!「M様のブログ・インスタ紹介!」


  • ゆうです^^

    新しいプロジェクトが始動しています!

    その名もZZのエスネル。
    (契約前のため地名はイニシャル表記)


    M様と共に、エスネルデザイン初の長岡エリアでの住宅を計画中です^^

【網川原のエスネル‐24】外張り断熱材施工!「ダブル断熱のメリット・綺麗な現場・僕の天職。」

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐24】外張り断熱材施工!「ダブル断熱のメリット・綺麗な現場・僕の天職。」


  • ゆうです^^

    網川原のエスネルでは外張り断熱材が取り付けられました。

    「ダブル断熱」の外側を担う外張り断熱は、施工も重要なポイント。

    完成時に隠れてしまう部分を入念に監理しました。


【網川原のエスネル‐23】耐力壁の工事監理!「耐震設計の基本・工事監理のポイント。」

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐23】耐力壁の工事監理!「耐震設計の基本・工事監理のポイント。」

  • ゆうです^^

    網川原のエスネルでは耐力壁が取り付けられました。

    耐力壁の施工で特に注意なのはクギの留め付け!

    設計事務所(施工を請け負っていない第三者)による工事監理を徹底して行ってきました。

    家づくりでの隠れた重要ポイントです。


【網川原のエスネル‐22】3次防水屋根完成!「ゴムアスルーフィング・雪止めアングル・棟換気。」

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐22】3次防水屋根完成!「ゴムアスルーフィング・雪止めアングル・棟換気。」


  • ゆうです^^

    前々回に引き続き、網川原のエスネルの屋根工事のご報告です。

    屋根鋼板が張られ、3次防水層を持つエスネル防水屋根が完成しました!

    棟換気材や雪止めアングルなどの施工・監理も万全です。

【荻曽根のエスネル‐06】実施設計打合せ①「S様の想いとブログ紹介。」

荻曽根のエスネル

  • 【荻曽根のエスネル‐06】実施設計打合せ①「S様の想いとブログ紹介。」


  • ゆうです^^

    現在、荻曽根のエスネルは実施設計真っ最中です。

    間取りの変更に伴い、新しい3Dパースも再制作しました。

    そして、S様が家づくりのブログを書かれています^^

    S様のブ

【見学会報告】「超高断熱・職人技」現場見学会開催♪

網川原のエスネル

  • 【見学会報告】「超高断熱・職人技」現場見学会開催♪


  • ゆうです^^

    先日、「超高断熱・職人技」現場見学会を開催しました!

    様々な展示や超高断熱の話など、ゆっくりじっくりご見学して頂きました。

    ご来場頂いた皆さま、大変ありがとうございました^^
    <

【見学会】網川原のエスネルでプロ向け見学会「住学番外編」開催!

網川原のエスネル

  • 【見学会】網川原のエスネルでプロ向け見学会「住学番外編」開催!


  • ゆうです^^

    今週末に現場見学会を開催する網川原のエスネルで、先日、

    建築プロ向け見学会「住学番外編」

    を開催させて頂きました!

    嬉し恥ずかし!ドキドキ!ワクワク!

【網川原のエスネル‐21】大工さんの造作ポスト!「杉のポストは外壁と一体化する」

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐21】大工さんの造作ポスト!「杉のポストは外壁と一体化する」


  • ゆうです^^

    先日、網川原のエスネルの造作ポストが完成しました!

    大工さんの手で造られた世界でひとつのポスト。

    杉製のポストは杉板外壁と良く馴染み一体化する。

    手仕事が光る素敵なポス

【網川原のエスネル‐20】晴天の上棟式!「家の長寿命化は愛着から。」

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐20】晴天の上棟式!「家の長寿命化は愛着から。」


  • ゆうです^^

    網川原のエスネルは上棟が完了し、上棟式が行われました。

    「上棟式」は大切な日。

    無事に構造が組みあがったことに感謝し、これからの工事の安全を神様に祈願する。



先頭に戻る