「超高断熱の小さな木の家」をデザインする世界を旅した設計士のブログ
【暮らし】植栽のある暮らし『緑の窓、好きな窓。』コグマザサの手入れ。case.燕仲町
2024.07.01 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】植栽のある暮らし『窓辺の癒し、潤い。』-想像を超えた感動-。case.清水台、燕仲町
2024.06.12 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】植栽計画『春の新緑たち。』庭とウッドデッキのある暮らし。-内外を楽しむ-。case.長倉
2024.05.07 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】WEB内覧会-3。マルチWIC『「洗う→干す→仕舞う」を一室で完結。』建主様の声。case.諏訪
2024.05.02 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】住まわれての感想『窓の光、子供の変化、家事楽、特別な居場所。』建主様の声。case.清水台
2024.04.25 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】WEB内覧会-2。玄関-個室-床下『床下点検口がない嬉しさ。』建主様の声。case.諏訪
2024.04.24 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】『建主様インスタ紹介。』ネル友コミュニティ、つながる喜び。-甲斐のエスネルI様-
2024.04.22 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】WEB内覧会-1。外観-玄関『ウッドデッキポーチの利便性。』建主様の声。case.諏訪
2024.04.16 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】春の植栽とグリーンウインドウ『心地良い居場所、安らげる暮らし。』建主様の声。case.燕仲町
2024.04.12 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】お掃除事情『手順、床素材、小上がり、小さな家の楽さ。』建主様の声。case.燕仲町
2024.03.12 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地