『住学第4回目開催!』過去最高のちゃんぷるー!

ケンチク探訪♪

ゆうです^^

9/8に住学第4回目が開催されました!

過去最高に○○でした!

いや、ほんと○○だったんですよー!!

最初に言わせてください(^^;)

今回の住学は濃すぎてまとめきれない!

そして、
ネイティブディメンションズの鈴木さんがパーフェクトなまとめブログを書かれている!

第4回住学開催! 笑顔だらけのライバルもとい、仲間たち。 - native dimensions blog

皆さん悪いことは言いません。鈴木さんのブログを読んでください(T_T)↑

(下記は読んだあとの「おまけ」で十分です)

鈴木さんのブログ読みました?

ほんとに読みました??

では、、、(>_<)

................................

概要は前回の予告の通りです。

「学校×ファシリテーション」です!
今週末は『住学第4回目!』学校×ファシリテーション!?

今回の会場は本物の学校「新潟工科専門学校」 !

机&イスがほんと学校w
(このタイプのイスがまだ現役でちょっと嬉しい)

事務局みんなで準備&最終チェック。

開催前になんと「新建ハウジング」さんが住学を取材!
どんな記事になるか今から楽しみ^^

代表のサトウさんの開会の挨拶でスタート!

さてさて、冒頭で「最高に○○でした!」と意味深な始め方をしてしまいましたが、
なにかと言うと

参加者どうし最高に交われました!

最高にちゃんぷるー!でした♪

つまりこういうことです!

(鈴木さん写真撮るの上手すぎっす!!)

僕はフセンを配るなど会場内を周ったりしていたのですが、皆さん本当に楽しそうでした^^!

「こ、これがファシリテーションの力かー!」

と驚きました。

ちなみに住学はもちろん自由参加。

強制的なことはなにもありません。

皆さん純粋に『ただ参加したくて参加してる』んだなと住学のすごさを改めて感じました。

さて、具体的な内容はどうだったかというと、

1限は鈴木亮平さん。

「メディアに取り上げられるための情報発信のコツ」という超実践的で具体的な話を!
取り上げるメディア側にいた鈴木さんの話というだけあって皆さん興味津々!

15分とは思えないほど濃密な内容でした^^
(もっと知りたい、、)

2限は小林紘大さん。
紘大さんは今回は発表にファシリテーションにと大活躍!

「講義」と「参加者」を融合させるミッドフィルダー的な活躍はさすが!
講義内容の「賃貸集合住宅グリーンホームズの暮らし」もとても勉強になりました。

3限は加藤淳さんの「新潟で住宅設計者として生きる」。
モンゴル・ジブリ・海外建築・設計された建築と内容盛りだくさん!

実際に設計された建物の光の取り入れ方などはとても素敵で刺激を受けました。
モンゴルの話もさらに気になるところです^^

4限は遠藤大樹さん。
オークなどの木材が減ってきている問題があることを話され「次世代につなぐ使用方法を考え、実践すべき」と熱くお話して頂きました。

ホワイトボードを使う姿がカッコよかった!

そして最後に今日の感想を「フセンに書く→周りとトーク→全体発表!」

「発表者→参加者」の一方通行でなく、

「発表者←→参加者」の双方向だったのが今回の住学の大きな特徴でした^^

みなさん真剣に書いたり話したりしている姿は正に学校!

そして最後にみんなで集合写真を^^

「為になる話+参加者どうしの仲を深める」ことが出来てほんとに楽しかったです^^

発表者の小林紘大さん、鈴木亮平さん、加藤淳さん、遠藤大樹さんお疲れ様でした^^!

皆さんみんな超専門的な内容+トーク上手すぎ・資料完璧すぎ!で本当にすごかったです(T_T)

そして、ここからが実は住学の本番w

場所を移して懇親会スタート!!

懇親会はもはや語りつくせません笑

濃すぎです。

真剣な話、具体的な話もあれば、
冗談・笑い話、プライベートの話、ほんとに様々!

思ったのは

・声を張らないと会話ができない。(みんな盛り上がりすぎ)

・会話に夢中でご飯を全然食べない。(食べるの忘れてる)

「みんなどんだけ楽しいの(^^;)」ってちょっと笑えます。

みんな会ってまだ数回目とは思えないほどの心の距離感。

言葉にするのは少し照れますが、

志が同じで、
それに向かって一生懸命頑張っている人どうしは
きっと一瞬で打ち解けられるんですね。

「住学ってなに?」

って誰かに聞かれたら

「ただの仲良しです」

と答えると思います^^

それにかなうつながりはないですよね!

................................

次回「住学第5回」もお楽しみにー^^!

-「超高断熱の小さな家」escnel design-
先頭に戻る