新潟観光大使。99『「上堰潟公園の菜の花」と「雨の日月カフェ」』自然と人、活力の循環。
ゆうです^ ^
4月末に菜の花が綺麗な上堰潟公園(うわせきがた公園)に行ってきました。
空、山、水、花。
自然から大きな力をもらっています。

上堰潟公園は角田山の麓にある都市公園。
1周2kmの遊歩道や11haの湖面、芝生などが整備され、春には桜や菜の花が広がります。
バーベキュー施設やローラー滑り台などの遊び場もあり子供も大人も楽しめる公園です。

角田山と菜の花と湖面。


黄色い菜の花は空の青とよく合う。

ちょうど八重桜も満開。
雲の白も良い感じ♪

水上に橋があり潟の中を散策できる。

遊具で遊ぶ子供たちの声が響く。
今度は家族で来よう。
................
日は変わって、雨の日月カフェをご紹介^ ^
カフェの詳細は以前の記事をご覧ください。
新潟観光大使。96『燕市「日月カフェ」』。邸庭一如の最高の空間。-空間のアウトソーシング再考- - 住宅設計エスネルデザイン
伝統的な日本家屋、日本庭園は雨の日に真価を発揮する。








もうすぐアジサイの季節。
今年の梅雨入りの早さに驚く。


................
店内へ。


心落ち着く店内。
窓の先の新緑が際立つ。

雨の縁側。
縁側の土庇は日差しも雨も遮ってくれる。
贅沢な空間で贅沢な時間を。

抹茶も美味しかった。
日月カフェさん、ありがとうございます。
また来ます。

................
魅力的な建築と自然から力をもらっている。
こういう場所で本を読んだり自分と向き合ったりしていると活力が湧いてくる。
『自然から力をもらう。定期的に。』
ガソリンを補給するような、心を洗うような、
自然との触れ合いを日々のルーティンに取り入れるのは幸せの秘訣かもしれません。
-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-


