「超高断熱の小さな木の家」をデザインする世界を旅した設計士のブログ
【暮らし】『住んでみての感想。』暖かさ、大きさ、収納、家を建てて良かったこと。-天野、A様のブログ、サーモ紹介-
2023.03.08 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
こんにちは^ ^
天野のエスネルのA様が『住んでみての感想』をブログにまとめられています。
暖かさ、家の大きさ、収納、家を建てて良かったことなど。
快適に暮らされているようでなによりです。
暮らしの様子、A様のブログ、サーモ測定結
【暮らし】『住んでみての感想。』暖かさ、大きさ、収納、家を建てて良かったこと。-吉岡、T様のご感想-
2023.02.15 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
吉岡のエスネルのT様が『住んでみての感想』をブログにまとめられています。
T様のブログを紹介します。
【暮らし】『電気使用量、暖房、加湿。』暮らしの工夫。-瀬谷、F様のご感想-
2023.02.05 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
瀬谷のエスネルのF様が冬の暮らしの感想をブログにまとめられています。
電気使用量、暖房の工夫、加湿、冬の過ごし方
建て主様の声はなにより参考になります。
F様のブログを紹介します。
<
【秘訣】『玄関ポーチを活用した置き配、収納ケース紹介。』半屋外空間のポテンシャル-吉岡、T様の工夫-
2023.02.04 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
吉岡のエスネルのT様がブログで
玄関ポーチを活用した置き配や収納ケースを紹介されています。
暮らしを楽にする情報をシェアしていければと思います。
T様、大変ありがとうございました。
【暮らし】『大寒波でも暖かいお家。』-燕仲町、I様のご感想-
2023.02.03 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
【暮らし】『住んでみての感想。』暖かさ、大きさ、収納、家を建てて良かったこと。-燕仲町、I様のご感想-
2023.01.27 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
燕仲町のエスネルのI様が『住んでみての感想』をブログにまとめられています。
I様のブログを紹介します。
【暮らし】『冬の暮らし。コート掛け、デッキ下収納、室内の快適性。』-天野、A様のご感想-
2023.01.13 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
天野のエスネルのA様が『冬の暮らし』についてブログを書かれています。
コート掛け、デッキ下収納、室内の快適性など。
A様のブログを紹介します。
 
【暮らし】『ソファと窓辺、マルチWIC、ロフト、収納。』T様のご感想。case.吉岡のエスネル
2022.12.27 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
吉岡のエスネルのT様が住まわれての感想をブログに書かれています。
『ソファと窓辺、マルチWIC、ロフト、収納。』
『完成時よりも住んでからの方が魅力的な家。』
など
建て主様の生の声はなにより参考
【暮らし】『住んでみての感想。良かった点、想定外だった点。』A様のご感想。case.天野のエスネル
2022.12.09 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
天野のエスネルのA様が住まわれてからの感想をブログに書かれています。
『住んでみて良かった点。』
『想定外、想定以上だった点。』
『デイベッドや窓について。』
建て主様の生の
【暮らし】『小さい家の広さ感、室内の温湿度、家の高さ。』F様のご感想。case.瀬谷のエスネル
2022.12.06 〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地
瀬谷のエスネルのF様が住まわれてからの感想をブログに書かれています。
『小さい家の広さ感』
『室内の温湿度』
『家の高さについて』
建て主様の生の声はとても参考になります。<