【NMのリノベ】現地内覧「既存住宅の魅力」とAFTERプラン。+AMEYA AISUさん。
ゆうです^^
New Project!
「NMのエスネルリノベーション」
の計画が進んでいます。
現在「インスペクション→基本プラン→施工店見積り」の最中。
W様が選ばれた既存住宅はリノベーション向きの魅力ある住宅でした。
S邸リノベーションに続き、二棟目のリノベーション計画。
前回の工事で学んだことも多く、どこまでやれるか今からワクワクしています^^
さて、今回の建築地は僕にとってほぼ未開の地であった加茂市。
加茂と言えば、5月に加茂川に大量のコイノボリが泳ぐあの景色。
初めて見たときは感動しました^^
街と川がとても近い。
水深が浅く遊んでいる子供たちをよく見かけた。
近くに加茂山もあり、自然と街がコンパクトに融合していて良い感じ♪
いつか家族でリス公園にも行ってみたいですね。
W様が購入検討中の既存住宅はこの川のすぐ近く。
加茂は「越後の小京都」とも呼ばれており町屋が立ち並ぶ。
町屋の改修というと安藤忠雄氏の「住吉の長屋」が頭に浮かんだ。
当該建物に到着。
築24年。木造2階。延べ面積約28坪。
前面道路東向き、南西北は建物で囲われている。
ほんとに「住吉の長屋」みたい、
人、入れるのかな(^^;)
(安藤さん、教えてー)
1階手前はインナーガレージ。
「ああしようか、こうしようか」
と妄想が膨らむ。
間取り図。(下が道路側)
1、2階の柱や壁が上下で揃っている→素直な構造。
タテ・ヨコの耐力壁も取れそう。
プランを見た限りでは比較的リノベーションに向いている。
玄関。
玄関の断熱改修をどうするかがひとつのポイント。
リノベーションはまず建て主様の目的を知ることから。
・コスト優先なのか
・性能優先なのか
・内装、設備優先なのか
リノベーションはやろうと思えばどこまでも出来るため、予算の中で「何にどこまでやるのか」を考える必要がある。
玄関側から道路側を見る。
採光をどれだけ取り入れられるかも大きなポイント。
既存住宅を見るとき、内装・設備など変えられる点よりも、隣家との距離・壁の位置など変えづらい点に着目して、リノベーション向きかどうかを考える。
プランのご要望もお聞きして、間取りの変更でご要望が叶えられるかどうか、またご予算等と合わせ、この建物を購入すべきかどうかを一緒に検討していく。
リノベーションプラン案。
採光が確保しやすい2階にLDK+水廻りを。
耐震補強と同時に「どれだけ開放的な空間が造れるか」を想像する。
1階のキッチンは現状では辛うじて北西から光が入ってくる程度。
(それでもこの採光はありがたく、活かすべきポイント)
1階のお風呂は新しめのユニットバスが入っていた。
この下がどうなっているか。
(構造材に腐り、シロアリなどはいないか)
1階の浴室は断熱改修が難しい。
浴室を2階にすることでそれを解消し、コストダウンすることも考慮している。
2階へ。
2階の前面道路側にはとても心地良い空間があった♪
「ここはとても魅力的だ。」
「ここに居場所を作ろう。」
と、ワクワクが高まる。
具体的には網川原のエスネルで造った畳スペースを設けたい。
【秘訣】家を広く使う秘訣は「複数の居場所を設ける」こと。-case.網川原のエスネル-
窓は天井付近まで上げ「採光の確保」+「空への視線の抜け」を叶えたい。
障子を閉めた雰囲気もとても素敵だった。
光の抜け・水廻りとの動線を考慮し、暮らしやすいプランが出来そうな手応えをつかんだ。
................
まずはリノベーションの第一段階(間取り検討・魅力確認)クリア。
第二段階はインスペクション(住宅診断)。
雨漏りの有無、基礎や構造の傾きなど詳細な診断を行いながら「その建物が健全かどうか」を確認する。
安心して「購入+リノベーション」を行うために。
NMのエスネルリノベーション、順調に進んでいます。
【おまけ】................
W様がAMEYA AISUさんに連れて行ってくれました^^
商店街の一角にあるAMEYA AISU(アメヤアイス)さん。
お隣の「青木飴屋」さんの倅さんが2018年にオープンされた。
(青木飴屋さんは1897年創業の老舗)
【AMEYA AISU】加茂の商店街にカッコいい「アイス」の店が誕生【アメヤアイス】
頂くのは2度目。
前回の初回面談時にW様から頂いたぶり。
【NMのリノベ】初回面談「リノベーション相談」@ministock-08!
滑らかな舌触りが特徴的でとても美味しい^^
昼間から一杯頂く♪
(麦茶を)
このグラス格好良いなー!
AMEYA AISUさん、W様、ご馳走様でした。
また食べに来ます♪
................................................
村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表
【関連記事】................