『エスネル』とは。ーコトバの意味ー

家づくりへの想い・エスネルとは

ゆうです。

このブログも気づけば150ほどの記事を書いていました。

『豊かな暮らしのつくり方(家づくり入門編)』が書き終わり、

このブログの序章が終わったような気分です。

さて、

「エスネル」とは。

ようやくですが、この言葉について書いてみようと思います。

 

 

 

「エスネル=escnel」は、僕が考えた言葉です。

独立しようと決めてから、

「俺はなにを提供したいのか。」

ということをずーっと考えてきました。

漠然とした「家づくりへの想い」はあれど、

それがなかなか具体的な言葉にならない。

考えて考えて、言葉にしてはボツにしてを繰り返して

ようやく

「これが俺が提供したいものだ。」

と思える言葉に辿り着きました。

それが

『エスネル=escnel』

です。

 

 

「エスネル=escnel」は、僕が提案したい暮らしを綴った造語です。

それぞれの頭文字をとって、エスネルという言葉をつくりました。

e.s.c.n.e.lのそれぞれに意味があり、想いがあります。

それぞれが『家=暮らし』をつくる上でかかせない大切なものたちです。

それでは、、、

 

「e」

enough

・ちょうどいいこと。過不足ないこと。

「空間のアウトソーシング。」必要十分な家づくりを。

economy

・経済的な負担が少ないこと。

暖かくて経済的負担の少ない家を。

effective

・効果的であること。
 耐震等級や断熱性能。不足なく過剰でもない効果的な重心を提案したい。

 

 

「s」

safety

・構造的に安全であること。家族の命を守れること。

『中越沖地震から11年。』家を建てる上で最も大切なこと。

strong structure

・万が一の地震時でも、損傷を抑え、補修費用の負担を軽減させられること。

豊かな暮らしのつくり方。10-3 ー『耐震等級とは。』ー

 

 

「c」

comfort

・快適であること。体に負担が少なく心にも負担が少ないこと。
 室温のバリアフリー。赤ちゃんから老人までみんなが快適な空間を。

 

cozy

・居心地の良いこと。
 風そよぐ窓辺。寝転びたいタタミ。小さな一人用の書斎。
 「そこにいたい」と感じる場所を家の中につくる。

 

 

 

「n」

natural

・自然と生きること。自然に生きること。
 本物の素材農業夕日、焚き火、、庭、野菜、、、

 

native

・地元と共に生きること。生まれた国を想い生きること。

https://escnel.com/2017/05/02-2017.html

https://escnel.com/2017/05/03-2017.html

niigata

・新潟産のものを使う。新潟を楽しむこと。

「新潟観光大使☆」

 

 

 

「e」

easy

・メンテナンスが簡単なこと。手入れが自分で出来るように考えられていること。
 換気扇の掃除。水廻りのお手入れ。ガラスの拭き掃除。照明の交換、、、

 

enjoy

・家の変化を楽しめること。手間を愉しめること。愛着がわくこと。
 板外壁の経年変化。庭の木々の成長。子供がつけた壁のキズ、、、

 

 

 

「l」

life

・暮らし。Houseではなく「Life」を提供したい。

エスネルデザインが提供したいこと。02ー『「豊かな暮らし」とは』ー

 

 

................

 

「e.s.c.n.e.l」

そんな暮らしをデザインしたい。

 

「エスネル」

いまはまだ生まれたてのコトバですが、

これから長い年月をかけて

大切に磨いていきたいと思っています。

皆さんから親しみをもって呼んでもらえる日を願って。

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

【2021.1.8追記】................

もうひとつの「e.s.c.n.e.l」=『共生』のe.s.c.n.e.lが生まれました。

(今記事の「e.s.c.n.e.l」は『安息』のe.s.c.n.e.lになります。)

地球温暖化により異常気象が頻発している昨今、家が出来ることを考え直しました。

ご覧頂ければ幸いです。

 

【想い】エスネルのコンセプト『幸せ(安息・共生)を創る』。新しい「e.s.c.n.e.l」の誕生。 - 住宅設計エスネルデザイン

 

先頭に戻る