【中野のエスネル-04】『N杉外壁』張り方のバリエーション「ルーバー張り」

中野のエスネル

ゆうです^ ^

中野のエスネルは杉板外壁が張られています。

今回の杉は、新潟県産杉(N cedar)

そして、ルーバー張りです♪

 

 

 

エスネルデザインでは、持続可能な暮らしの実現のため、新潟県産杉の活用を推進しています。

 

山を守る・地域林業を助ける・環境負荷を抑える→『未来を作る』活動を

『N cedar project』と名付けました。

 

 

【新計画】『N cedar project』START!!! - 住宅設計エスネルデザイン

 

................

 

中野のエスネルでは、外壁材内装材に新潟県産杉が使われます^ ^

今回は、外壁についてご紹介します。

 

 

「杉板外壁」

とひとことで言っても、千差万別あります。

 

・仕上げ

 杉板に塗装をするか、無塗装か。
 (→見た目、メンテナンス頻度に差)

・杉の産地

 国産か、外国の樹種か。
 (→見た目、耐久性、経済性、環境負荷に差)

・グレード

 節あり、節なし。柾目、板目など。

 

そして

・杉板の張り方

張り方によって、デザイン・受ける印象は様々です。

 


昔ながらの「横張り+縦押し縁」張り。


雨仕舞いが良く、縦張りのリズムや陰影も格好良い。
完成されたデザイン。

田舎、農家的なイメージもあるため、新築で採用されることは多くはないが、いずれまた復権する時が来るでしょう。

 

................

 


近年、よく見る「縦張り+縦押し縁」張り。
(写真は宮崎建築さん事務所)

杉板張りにモダンなイメージをもたらしてくれた。

水の流れに沿って張られるため、シルバーグレー化も綺麗に進みやすい。


T様邸(前職時)。築2年半。

 

................

 


「縦張り+横張り(押し縁なし)」
(S邸リノベーション)

押し縁を省き、シンプルな外観としている。

道路の向き・窓の配置を考慮し、張り分け・凹凸を設けるのも方法のひとつ。

 


荻曽根のエスネル。

板の幅によっても印象は変わる。
(横張り:見付幅120mm)

 

 

................

 

他にも様々な張り方があります。

杉板の張り方、デザインによって

「杉板=古い」

「杉板の家=寒い」

という固定観念を払拭したい。

良い材は良い材として、リデザインして提案していきたいと考えています。

 


網川原のエスネル(横張り)。

 

 

................

 

そして、中野のエスネルの杉板の張り方はというと、、

 

横張り+縦ルーバー張り。

新たなデザインへの挑戦です^ ^

 

理由なく外壁を張り分けている訳ではありません。

張り分けはプランと密接に関係しています。

 


中野のエスネルの敷地は、南西に気持ち良い抜けがあり、それを活かしてプランニングを行った。


南西の抜け・景観を取り入れられるよう、吹抜け+コーナーサッシを計画。


吹抜けを介し、縦へと伸びる空間。
上下階の窓の間には板が張られ、上下の窓の連続性を強調する。


吹抜け空間の外部がこちら(黄枠)。

パースでは横張りになっているが、検討の末、黄枠内の外壁を縦ルーバー張りとした。

 


縦へ伸びる外観は内部空間と呼応している。

また、ルーバーは玄関の目隠しルーバーとも呼応する。


足場が外れるのが今から楽しみ^ ^


横張り部分とのコントラストも良い。

杉材は新潟県北の山北産の材料。

宮崎さん、手配・施工のほう大変ありがとうございました^ ^

 


ルーバーの深さはサッシのツバより出ないよう抑え、ルーバー木口(木の切り口)に雨水が入りにくいよう配慮している。

 

................

 

内部の様子を。

 


南西の抜け・景観を取り込むコーナーサッシ。
(ここにスチール階段が設置される)


板張り天井(ツガ)の風合いもとても良い♪

 


宮崎建築さんの風山棟梁。
いつもありがとうございます^ ^

黄色丸の材が内装の県産杉板。

整った縦ラインが高級感ある風合いを生み出します。

 

 

................

 

O様、県産材利用への関心やご採用のほう大変ありがとうございました。

外部も内部も素敵な空間になると思います。

 

中野のエスネルは10月中頃に見学会の予定。

乞うご期待です♪

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

 

先頭に戻る