【秘訣】老後に得ていたいもの『健康・お金・つながり。』ゴールから逆算して家を考える。

【失敗しない家づくり】の秘訣

『老後に得ていたいもの』とはなんだろうか。

 

どんな選択をすれば『老後に得たいもの』が得られるのだろうか。

 

ゴールを想像した上で、今とるべき行動を判断する。

自分が高齢になった先まで見通して『幸せな暮らし(建てるべき家)』を考えることが、ゆとりある豊かな暮らしを送る秘訣だと考えています。

 

 

 

 

老後に得ておきたいもの。

特に重要なものは

『健康』『お金』『つながり(家族・仲間)』

ではないだろうか。

どれが欠けても幸福度は大きく下がってしまう。

 

逆に言えば、避けるべき老後は

『不健康』『お金がない』『孤独』。

 

若い時は、健康で、お金が無くはなく、つながりも当たり前にある。

だからこそ、本当に強く「老後」を想像しないと未来を感じることは難しい。

70歳、80歳、90歳になった自分を想像してみる。

誰と、どんな状況でいるか。

誰と、どんな状況でいたいか。

 

 

 

『健康』『お金』『つながり(家族・仲間)』

どれも一朝一夕には得られないもの。

どれも時間をかけて育んでいく必要があるもの。

 

 

 

 

人によって様々だが、僕が考える優先順位は

『健康』>『つながり』>『お金』

 

『お金』はたぶんなんとかなる。

日本は実はものすごい国。

社会保障により、餓死することはない。

世界を旅して様々な国、暮らしを見た。

日本は本当にすごい国。

 

またこれからの時代、企業に属さずとも個人の力でお金を稼ぐ方法はたくさんある。

真面目に、誠実に、努力して生きていればたぶんお金はなんとかなる。

(大病しなければ。→『健康』につながる)

 

 

 

『健康』がなにより大切。

人生100年時代。

以前は、老衰による死より病死のほうが早く来た。

これからは、老衰による死がどんどん先になる。

その間にいろいろな病気にかかるリスクが高まる。

対策はなにか。

特に有効なのは

・運動をすること。

・寒い部屋で暮らさないこと。

・ストレスを抑えること。(→『つながり』につながる)

 

 

 

『つながり』も重要。

つながりがなければ、人は前向きに生きていられない。

生きる意味を見出せない。

(つながる相手は人でなく、動物や植物でも良い)

 

そして、大半の病気の根元的原因は『ストレス』。

そして、大半のストレスは『人間関係』から生まれる。

ストレスを抑えるための対策は

・様々な価値観を体験しておくこと。

・様々なコミュニティーに属していること。

視野が狭くなると、相手に対して「なぜ私の思う通りに動いてくれないのか」と思ってしまう。

そうではなく「絶対的に正しい答えはない」「みんな別々の生き物」であることを理解していたい。

また、グチをこぼせる友人がいれば幸せ。

 

 

 

そう考えると

やるべきことは、「一番大切な健康」を得るために『つながり』を一番重要視して育んでいくことなのかもしれない。

 

まずは「心のゆとり」を作ることから。

次に「時間のゆとり」を作る。

次に「好奇心」を育てる。「ワクワクアンテナ」を育てる。

そして「新しい一歩」を踏み出してみる。

新しい『つながり』はそこから始まる。

 

ポイントは「量より質」。

無理なく心地良く居られる仲間を。

 

自分から発信すると良い。

響いた人が寄ってきてくれる。

 

 

 

................

 

人生100年時代。

これまでの価値観のままでは、どこかで何かが足りなくなる。

全く新しい長期的な視点を持つことが大切。

特に「家を建てる」場合は。

家が人生(健康・お金)に与える影響は非常に大きく長い。

どんな家を建てるかは、人生で最も重要な判断のひとつでしょう。

 

これからを踏まえて、どのような住を作り上げるか。

願わくば、健康で家計にゆとりが持てる豊かな暮らしを。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

先頭に戻る