エッセイ。『おおらかな心を育てる。』満たされた感覚。-究極のリラックス-

エッセイ

『おおらかな心を育てる。』

 

先日、あるエスネルに伺った際に聞いた建主様の言葉。

幸せの秘訣を感じた。

おおらかな心を育てる家。

エスネルデザインの理想のひとつになった。

 

 

 

建主様の言葉を紹介します。

 

外壁のシルバーグレー化や無垢板の傷、、

住んでから数か月は気になっていた。

子供が傷をつける度に気を付けるよう言い聞かせていた。

それがもう気にならなくなった。

気にしなくなった。

子供に細かく言わなくなり心が楽になった。

無垢の家はおおらかな心を育てる。

 

 

 

 

おおらかな心。

「気にしない力。」「鈍感力。」

「人を許す力。」

それらはこれからの時代の在り方や個人の幸せにつながっていく。

 

変わることを受け入れる。

在りのままを許す。

 

 

 

 

 

杉板無塗装の外壁。

その風合いや変化に『生から死への流れ』のようなものを感じている。

それを自然体で受け入れられる感覚。

 

『老いの肯定。』

 

老いを許せると心がとても楽になる。

それは人間の肯定、命の肯定。

この感覚が持てるだけでとても生きやすくなる。

 

いつかは親が逝く。

そして自分も逝く。

 

親から自分へ。

自分から子へ。

順々に継がれていくもの。

そこにある安らぎ。

 

 

 

 

 

 

植栽も良い。

生命の流れ、循環、無常

自然の摂理を教えてくれる。

春に芽吹き、夏に茂り、秋に色づき、冬に葉を落とす。

そしてまた春に芽吹く。

毎年変わらず繰り返される景色。

それにどれだけ癒されることか。

命は巡り巡り生き続けていく。

 

 

 

 

近年思っていること。

頭の使う部分を「左脳」から「右脳」に移行していきたい。

「考える」から「感じる」に変えていきたい。

 

「考えて判断する」ことは容易。

対して

「感じて判断する」ことは容易ではない。

精度の高い判断を行うには様々な経験を積まなければならない。

直感を研ぎ澄ます。

それには

「たくさん挑戦(失敗)すること」

「自然に触れること」

が必要だと感じている。

 

 

 

 

 

 

自然の中で最上級にリラックスできている時

すべてとつながっているような

すべてと一体になっているような

自分があるようなないような

溶けて消えているような

不思議な感覚になることがある。

 

究極のリラックスとは

『自分がなくなるような感覚』なのかもしれない。

それは

死んでいるようで生き続けているような

葉が枯れたようでまた春に芽吹くような

空の中の雲のひとつになったような

 

究極のリラックスの探求。

そうした不思議な感覚に触れることがたのしい。

 

 

 

 

 

 

................

おおらか、癒し

命の循環、自然の摂理

満たされた感覚

自分が過ごす空間にそうしたものを求めているのかもしれない。

数値で表せず伝えにくいこの感覚。

そうした空間を造り上げていきたい。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

 

先頭に戻る