「超高断熱の小さな木の家」をデザインする世界を旅した設計士のブログ
【感謝】2021年すべてに感謝♪『新しいワクワクを知った年。』-未知の世界への旅-
2021.12.31 いなか日記
ゆうです^ ^
今年も最後の日になりましたね。
僕にとって2021年は
『新しいワクワクを知った年』
でした。
2021年の全てに感謝です。
&nbs
いなか日記。145『新しい相棒。』空の広さを知る車。
2021.12.15 いなか日記
新しい相棒をチラッと紹介します。
新たな世界を広げてくれる最高の相棒です。
新しい相棒の名前は『空介(く
エッセイ。『家を建てなくても幸せになれるこの時代に、、』ゼクシィ広告コピー。
2021.12.09 エッセイ
『結婚しなくても幸せになれるこの時代に
私は、あなたと結婚したいのです。』
エッセイ。『想いを頂く幸せ。』U様からのプレゼント。
2021.12.04 エッセイ
ゆうです。
柿崎のエスネルのU様から素敵なプレゼントを頂きました。
INRO(印籠)。
質感が素晴らしくとても素敵で惚れ込みました。
U様、素晴らしい一品を大変ありがとうございました。
新潟観光大使。104『三川観光きのこ園』-木造の神殿。魅力を高める建築-
2021.11.17 新潟観光大使
初秋の頃に新潟県阿賀町にある三川観光きのこ園さんに伺ってきました。
目的はきのこではなく「建築」。
木造の神殿に圧倒されました。
きのこ料理もとても美味しかったです。
新潟観光大使。103-2『大地の芸術祭2021「光の館、失われた窓、ポチョムキン」』-頭の中がカラになる瞬間-
2021.11.16 新潟観光大使
8月の終わりに大地の芸術祭のアートを巡りました。
『光の館』『たくさんの失われた窓のために』『ポチョムキン』。
頭の中が空(から)になる瞬間。
現代アートは不思議な魅力がありますね。
<
いなか日記。144『双太郎との別れ。』8年間23万kmの感謝を込めて。
2021.11.15 いなか日記
この秋に愛車である双太郎とのお別れがありました。
8年間、総走行距離は23万km。
そうちゃん、本当にありがとう。
最高の相棒だったよ。
【WJD「2012」】2012.7 Helsinki in Finland 『聞声悟道』
2021.09.21 ☆World Journey Diary
世界旅WEB写真展『2012』。
映像×言葉。
one World, one Peace.
【WJD「2012」】Penang Island in Malaysia 『閑座聴松風』
2021.09.19 ☆World Journey Diary
【Photo】出会いと別れ。『愛車と夕日と虹。』
2021.09.09 いなか日記
人生は出会いと別れがあるから面白い。
夕日は別れの先に新たな出会いがあることをいつも教えてくれる。
言葉にな