【秘訣】「家づくりは現状の不満から始まる!」vol.1【収納量①「玄関・キッチン」】

【間取り・居場所】の秘訣

ゆうです^^

ある奥様(A様)から家づくりの金言を頂きました。

それは、

「家づくりは現状の不満から始まる!」

というもの。

不満その①「収納量」についてです!

当たり前のようですが、家づくりが進むと忘れがちな部分。

しかし、

「家づくりの原点」


「家を建てる最初の動機」

はまさに「現状の不満の解消」のためだろうと!

A様いわく、

「お金とかの不安もあるけど、家が欲しい最初の動機は
今の暮らしの不満から解放されたい!!
につきると思う。」

そ、その通りですよね(>_<)!

具体的な不満については

・収納量が少ない。


・家事が大変。(手間、動線)


・寒さがつらい。

について話されていました。

今の暮らしの不満を減らし、いかにストレスフリーで過ごせるか。

家事、育児、仕事等で忙しい現代人だからこそ、なるべく雑務は減らしたいところ。

その結果生まれた「ゆとり」で、より「価値の高い時間」を過ごしたいものです^^
(家族だんらん、自分の時間など)

【秘訣】家族団らんってなに?団らんの正体とは!?

さてさて、

家を建てる前はアパートに住んでられる方が多いと思います^^

子供用品などモノが増えて行くにつれてアパートの「収納量の少なさ」が気になっていくもの。

今回は「収納量の不満」についてまとめます。

A様の話を聞きながら網川原のエスネルのプランの振り返ってみました^^

A様:
「玄関の収納量が少ない!」

・子供のクツやコートが置ききれない。

・濡れたコートは扉の中には入れたくない。

・子供のカバン類、遊び用具も部屋ではなく出来れば玄関に置きたい。

・虫よけスプレーやレジャーシートなど外で使うものも玄関に置ければいいな。

・狭い玄関だとスリッパもかさばる。

・古紙とかゴミ類も玄関に置ければいいのに、、

、、、

アパートの玄関は小さめなことが多いですよね(^^;)

「アパートはしょうがないけど、家を建てるならそれらを解消したい!」

「大きいシューズクローゼットは理想だけど、面積が増えるとお金が掛かるからなにか良い案があればいいなー」

さてさて、網川原のエスネルはこちら^^

約3帖とそこまで面積は取っていないものの、両サイドに大容量の収納を確保^^

コートクツ以外にも、傘、外用具、カバン、古紙、ゴミ、ハンコ、車カギ、、等なんでも置ける♪

新潟で家を建てるならコート置き場は必須。
部屋置きでも良いが、濡れたコートを置くことを考えれば玄関に置けるのがベスト!

※扉はあえて設けずロールスクリーンとする計画。
→空間の広さ感、使い勝手、建具コストカット、塗れたコート用など様々なメリットを考えてのもの。

「小さな家」であっても玄関を小さくするのはお勧めしません!

玄関は収納の要点!
置くものをしっかりイメージして十分な収納を取りましょう^^

※広くするだけではダメ!具体的な「収納量」を検討すること。
 「収納に色を塗ってみる」などが有効です^^
(広くても収納量が少ない玄関も多々ある)

設計事務所の仕事『プラン修正・収納計画』‐case.網川原のエスネル‐

................

続いて、、、

A様:
「キッチンまわりの収納が少ない!」

・カップボードが小さく、食器や買い置き類が仕舞い切れず、結局床に置いてしまっている、、→とてもイヤ。ストレス!

・キッチンの収納や使い勝手がいまいち、、

・食品庫があればいいのになーっていつも思う(T_T)

網川原のエスネルはこちら^^

キッチンから近い距離に収納を適材適所に分散配置している。
家電類、食器類、ストック類、調理器具類、ゴミ箱、、、

キッチン奥にもストック用の収納を設けているのがエスネルデザイン流。
(前職場がオリジナル)

................

「玄関まわり」「キッチンまわり」が収納検討最重要スペースと言っても良いかもしれませんね^^

全ての不満を解消するとお金がいくらあっても足りませんが、

「今の生活で感じているどうしても解消したい不満」

は最優先で解消案を考えるべき。

この辺りは家づくりが進むに連れて忘れがちな部分。
(検討することが多く、他のことに気が行ってしまう)

初心を忘れずに「今の不満を解消する」ことを大切にプランは考えていきたいものです^^

さてさて、その②に続きます♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-
先頭に戻る