【秘訣】35年後の売値まで想定して家を建てているか。『豊かな暮らしの分岐点。』

【家にかかるお金】の秘訣

ゆうです^ ^

家を建てる際、建てた家を売ることを想定している人は、かなり少ないと思います。

しかし、この感覚が、ゆとりを持った人生(家計)が送れる分岐点かもしれません。

35年後、解体して売るのか、家が建ったまま売れるのか。

イニシャルコストの何倍の差が付くでしょうか。

 

 

 

これからの時代、将来住み替えることが一般的になってくると考えています。

それは

・人生100年時代、高齢者になった時、住むエリアも、住まいの大きさや形状も、再選択するのがベターと考えられるから。

・現在の新築の耐久性や性能は向上しているため、これまでよりも住宅の売り買いが行いやすくなるから。

・バーチャル化が進み、住む場所に捉われない生き方を選択できるようになるから。

などが理由です。

 

豊かな暮らしのつくり方。19-1 ー『家は売ることを想定して建てる。』ー - 住宅設計エスネルデザイン

 

【提言】『一生に家は2度建てる。』将来家を売るという意識を「豊かな暮らし計画」 - 住宅設計エスネルデザイン

 

................

 

家を建てる際は、住宅ローンが使われることが一般的です。

しかし、誰しも借金はしたくないもの。

「借金するにしても、出来るだけ額は抑えたい。」

「少しでも安い家が良い。」

そう考える心理、非常に共感します。

(僕もそう思っています)

 

しかし、本当に支出を抑えたいのであれば、注目すべきはそこ(イニシャルコスト)ではありません。

支出の総額で考えた場合、イニシャルコストよりもむしろ、ランニングコストやメンテナンスコスト、そして、処分費(再販価格)の割合が大きくなります。

 

詳しくは、以前の記事をご参照ください♪

 

豊かな暮らしのつくり方。17 ー『家を建ててからかかる費用の差。』ー - 住宅設計エスネルデザイン

 

................

 

今回は、家を建てた35年後に、解体して売るのか、家が建ったまま売れるのか

の差についてまとめてみます。

ここが大きな分岐点です。

 

家を売るとき、建て替えるしかないような状態(劣化あり、低性能)だと、解体費を払って更地にして売るしかなくなります。
(または、家ありで解体費分を値引きして売る)

仮に、解体費150万円とすると、手元に残る額は、土地売値-150万円。

 

逆に、仮に家が500万円ででも売れれば、解体費は不要で建物代もお金が残ります。

手元に残る額は、土地売値+500万円。

解体ありとなしの差は650万円。

もし1000万円で家が売れるなら、差は1150万円にもなります。

 

この話を基に「耐震等級3、超高断熱、劣化しにくい設計、公的な認定取得、等を叶えた家(≒売れる家)が+200万円で出来る」ならどうするか、を考えてみる。

イニシャルコストを抑えた結果、支出総額が大きくなるリスクがある、ということ。

 

また、お金も大切ですが、資源も大切。

出来れば、一世代で解体されることなく、何十年と住み継がれる家を建てたいものです。

 

 

................

 

『これからの時代、35年後は家を売るだろう。』

という発想の転換。

 

それが持てれば、住宅の選び方は変わってくる。

価値が担保できる家。

耐久性の高い家。

健康的な暮らしが出来る家。

メンテナンスがしやすい家、メンテナンス費が抑えられる家。

汎用的な間取り。

手に余らない小さな家。

、、、

 

 

................

 

余談になりますが

では、いずれ家を売るのであれば、なんのために家を建てるのか。

 

それは、『家族で豊かな時間を過ごすため。』

食卓を囲む、適度なプライバシーが持てる、隠れ家的遊び場、自由に改造できる部屋。

そして、『家族の健康を守るため。』

暖かく温度差のない室内空間、結露やカビの生えにくい空間、、

ではないでしょうか。

 

それらはお金では変えられない価値。

お金よりも大切なもの。

 

(新築以外でそれらが実現できるなら別の選択肢でも良い)

 

 

 

新築時に「死ぬまで暮らす家を建てる。」

と考えると、余計な力が入ってしまう。

支出や面積は増え、帯に短しタスキに長しな家になりがち。

 

仮に「70歳まで住む家を建てよう」と考えてみる。

人生100年とすれば、その先まだ30年もある。

住み替える可能性はそこそこある。

そう考えると、良い感じに力が抜ける。

気負いがなくなる。

建てるべき家のビジョンが見えてくる。

 

 

................

 

「家は建てるな。」から始める設計事務所。

「一生に家は2度建てる。」を唱える設計事務所。

 

どちらも嘘はありません♪

エスネルデザインはそんな設計事務所です。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

【関連記事】................

 

豊かな暮らしのつくり方。02ー『家は建てるな。』ー - 住宅設計エスネルデザイン

先頭に戻る