【職人技】原惣右エ門工房さん酒器「Ginjou」完成。-ご縁を祝う特別な贈り物-
ゆうです^ ^
先日、原惣右エ門工房さんで特別な買い物をさせて頂きました。
鋳錫面取り酒器「Ginjou」。
特別な方とのご縁を祝う贈り物は、心のこもった手作り品が良い。
原さん、素敵な器をありがとうございました。
原惣右エ門さんとのご縁は2018年から。
エスネルデザイン創業時からのお付き合い。
鋳造の様子を見学させて頂いたり、エスネルデザインの表札を製作して頂いたり。
気付けばもう3年も経ったんですね。
原さん、いつもありがとうございます。
いちファンとして応援しています。
原さんの仕事は地元柏崎の誇りです。
原惣右エ門工房の斑紫銅 at 柏崎。『唯一無二の表札プロジェクト。』 - 住宅設計エスネルデザイン
escnel design表札プロジェクト vol.4【鋳型製作→鋳込み!】-原惣右エ門工房- - 住宅設計エスネルデザイン
escnel design表札プロジェクト vol.7【新潟三越へ!「J.spirits特別展」】-原惣右エ門工房- - 住宅設計エスネルデザイン
昨年完成した素晴らしい酒器「HANABI」は、自分のものと贈り物とで計3つ購入させて頂きました。
大切に使わせて頂いています^ ^
【職人技】原惣右エ門工房さん酒器「HANABI」完成。 - 住宅設計エスネルデザイン
【吉岡のエスネル-01】『県外初の設計契約。』特別な贈り物『酒器HANABI』 - 住宅設計エスネルデザイン
................
先日、原さんから
「新しい酒器が出来ました。」
とご連絡を頂き拝見してきました。
鋳錫面取り酒器「Ginjou」。
外部はHANABIからの流れを感じる斬新な面取りデザイン。
内部は粗めに仕上げられており酒が揺れたときの表情が想像される。
正円の呑み口と錫の銀色の表情は高級な日本酒が良く似合う。
まさに吟醸の名に相応しい。
原さんの酒器には「Tanrei」と「Houjun」というものがある。
以前の展覧会でこの面取り酒器の原型を拝見したとき
「この酒器の名前はGinjouが良いのではないか。」
とまさに感じていたので名前を聞いてとても嬉しく感じました。
【職人技】原惣右エ門工房さん「工房展」開催中! in 原酒造さん柏崎。 - 住宅設計エスネルデザイン
................
原惣右エ門さんの工房をご紹介します^ ^
新緑の工房。
経年変化した杉板外壁が風格を感じさせる。
杉板は緑とも良く合う。
工房内へ。
何度来てもこの場所の空気に圧倒される。
神社の拝殿のよう。
「鋳込みは神様への祈りの儀式のよう」
見学の際にそう感じたのを思い出す。
何十年、何百年と変わらない手仕事の現場。
原惣右エ門工房見学vol.3【紫銅焼!斑紫の秘密】-唯一無二の表札プロジェクト- - 住宅設計エスネルデザイン
................
改めて「Ginjou」を拝見する。
面取りされた外形。
鋳造ならではの砂型の表情も魅力的。
................
「HANABI」との比較も面白い。
HANABI(左)、Ginjou(右)。
HANABIが丸くすぼんでいて可愛い表情なのに対し、Ginjouは末広がりで正統的。
HANABIの特徴は一部尖りがあること。
ここがなんとも愛らしく魅力的。
対してGinjouは口が大きく正円で風格を感じるデザイン。
両手で持ちたくなるような、特別な魅力が感じられた。
Ginjouには「銅+漆」のラインナップもある。
素材が変わると風合いも異なり面白い。
Ginjouの販売第一個目、第二個目を購入させて頂いた。
原さん、特別なご配慮大変ありがとうございました。
(この二個がどこへ行くかは、、、秘密です)
................
原さん、素敵な器をありがとうございました^ ^
原惣右エ門工房さんから
『ものづくりの原点』
をいつも学ばせて頂いています。
時を経ても、時代が変わっても色褪せないデザイン。
それは『人が想いを込めて造る』ということ。
原さんに負けないよう僕も時間を経て美しさを増す建築を設計していきたいと思います。
ありがとうございました。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
おまけ................
息子も仲良くさせて頂いています♪
(右は原さん奥様)
息子にはモノづくりの現場をどんどん体験させたい。
『人が手間をかけてモノを造る尊さ。』
『それが人の心を打つ。想いが届く。』
ということを身を持って感じてもらいたい。
-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-