【秘訣】『ウッドブラインドのススメ。』風合いの良さと日射調整機能。case.吉岡のエスネル。

【建材・設備・アイテム】の秘訣

こんにちは^ ^

吉岡のエスネルのT様はリビングのカーテンに

ウッドブラインドを選ばれました。

『風合い』も『日射調整機能』もとても良い感じです。

ウッドブラインド、お勧めします♪

 

 

 

吉岡のエスネルは群馬県吉岡町に建つ2階リビングの家。

カフェベランダ、大型ロフト、ウッドデッキポーチ、コーナーサッシ、、

多彩な居場所、居心地を最大限に叶えるプランです^ ^

 

 

【吉岡のエスネル‐6】完成写真たち。『多彩な居場所、居心地。』-豊かな暮らしを愉しめる家- - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

ブラインド設置前。

 

ブラインド設置後。

(以下の写真はT様から。T様、大変ありがとうございました^ ^)


水平ルーバーの繊細な風合いが素敵。

『サッシ枠の消えた窓まわり(木製窓枠)』ともよく合う。

『窓辺ソファ』がとても心地良さそう♪

 

 

【ブラインド全開】................

 

 

【ブラインド半開(スラット水平)】................

ブラインドの利点①
室内に入れる光の量を調整しやすい。

〈1〉全て入れる。
〈2〉直射光は入れないけど反射光は入れる(夏の日中)。
〈3〉全て入れない。
など
「ブラインドの上げ下げ」や「スラットの角度調整」によって欲しい光量や日射熱量の調整が容易。

通常「レースロールスクリーン」+「遮光ロールスリーン」の2台がいるところをブラインドだと1台で賄うことが出来るのも良い。

 

 

【ブラインド半開(スラット閉)】................

 

 

【ブラインド全閉(スラット水平)】................

ブラインドの利点②
風合いが良く繊細で涼しげ。

自然素材のスラットが風合い良い。

「杉板外壁」「玄関ルーバー」「杉集成材の柾目」のデザインとも呼応する。

 

ブラインドの利点③
外部からの視線カットの調整がしやすい。

スラットを水平にすると「外からの視線はカットしつつ、内からは外へ視線が抜ける(開放感、景色)」

玄関ルーバーと同様の効果。

1階リビング+前面道路が近い場合は特に有効。

 

 

【ブラインド全閉(スラット閉)】................


スラットを閉じるとある程度十分な遮光性を得ることが出来る。

1台で複数の用途が叶えられるのがありがたい。

 

 

ブラインドの注意点①
スラットは完全には閉まらないため光が多少入る。

そのため「個室」にはブラインドではなく「遮光ロールスクリーン」の方が好ましいかもしれません。
(夏至付近の朝日の侵入を抑制)
(個人差あり。窓の方角によっても異なる)
(遮光性の高いブラインドもある)
(ロールスクリーンも隙間からの光の漏れはある)

また、スラットが完全に閉じ切らないことは「ガラス面に暖気が通る」「湿気を閉じ込めない」ことにより『ガラス面の結露の抑制(→カビリスクの低減)』につながるため良いことでもある。

 

 

................

 


ニチベイ(ポポラ2)の「バンブーブラインド」
スラット幅:50mm。色:アーモンド
ラダーコード。ループコード式。

 

 

個人的には色は「ナチュラルバンブー」か「アーモンド」が好み^ ^

〇色の明るさ、素材の風合いがエスネルに良く合う。

〇明色は反射率が高いため夏の日射反射に効果的。

※夏の日射遮蔽については「遮蔽し過ぎると除湿が捗らないため遮蔽はほどほどで良い」と考えている。
(日射熱を利用した再熱除湿)
(詳しくは以前の記事を→クリック

 

 


バンブー(竹)の利点は

〇スラットをたたんだ際の高さが少ない。

〇スラットの厚みが薄く見た目が繊細。
(スラット水平時の印象が重くなりにくい)

〇ウッド(木)よりも価格がリーズナブル。

 

 


TOSOさんカタログより。

『窓辺の家具をつくりました。』

という言葉がとてもしっくりくる。

「木枠窓まわり+ウッドブラインド」はまさに一体化した家具のよう。

 

 

 

ブラインドの注意点②
価格はロールスクリーンより高価。

〈大まかな価格比〉
遮光ロールスクリーン:1
バンブーブラインド :1.5~1.8
ウッドブラインド  :2.0~2.3
アルミブラインド  :0.7~0.8

機能とコストを考慮しアルミブラインドを採用しても良いかもしれません。
(特に個室。ウッドブラインドに比べ遮光性は高い)

またブラインドはスラットにたまるホコリを定期的に掃除する必要もあります。

コスト、素材、機能、見た目、操作性、、等を考慮してご検討頂ければと思います。

 

 

................

 

 

 

 

 

 

 

................

T様、写真や感想をお教え頂き大変ありがとうございました^ ^

これからの建て主様に紹介させて頂きます。

実際の暮らしの工夫を教えてくださる建て主様に感謝です。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

 

【補足】................

〈長倉のエスネルの場合〉


H様はウッドブラインドを選ばれた。
(バンブーより高価)

メーカー:タチカワブラインド
商品:フォレティア
色:ライトブラウン

決め手は『スラットの自動降下機能がついている』ためとのこと。

「背の高い窓×全開全閉の回数が多い」場合、自動降下機能はあると楽。

H様、お教え頂きありがとうございました^ ^

(他にも様々なオプションがあるため詳細はカーテン屋さんにご相談ください)

 

 

 

【暮らし】『グランピングと家のあいだ。』半屋外空間の活用の秘訣。case.長倉 - 住宅設計エスネルデザイン

 

先頭に戻る