【ネル友会】『カンナがけ体験会』開催♪ at 中野のエスネル。

〈家づくり中〉検討過程・良い家への想い

ゆうです^ ^

先日、中野のエスネルにて建て主様、皆さまと一緒に

『カンナがけ体験会』

を開催しました♪

お子様のキラキラした姿に感動。

家づくり中の体験が、良い思い出になれば嬉しい限りです。

 

 

 

カンナがけ体験会には、我が家も家族で参加^ ^

とても素敵な一日になりました。

もうすぐ3歳になる息子にも良い刺激になったのではないかと思います。

 


中野のエスネル。施工は宮崎建築さん。
並んで張られた現場シートが良い感じ♪

 


現場看板も宮崎さん製作のもの。
庇やルーバーがとても素敵^ ^

 

宮崎建築

 


断熱・気密施工が進む室内。
大型吹抜け+コーナーサッシからLDKに光が広がる。

 


宮崎さん特製のカンナがけ台。
宮崎さん、準備のほう大変ありがとうございました!

 


原惣右エ門さん製作の鋳物表札酒器HANABIを展示。

O様も原さんに表札を依頼されました。
完成がいまから楽しみです^ ^

 

escnel design表札プロジェクト vol.6【仕上げ。完成間近!】-原惣右エ門工房- - 住宅設計エスネルデザイン

【職人技】原惣右エ門工房さん酒器「HANABI」完成。 - 住宅設計エスネルデザイン

 


準備をする宮崎さん。
ひとつひとつの所作が格好良い♪

 


カンナにも様々な種類がある。
刃の出の調整など、適切に扱うには長年の経験とカンが必要。

 


中野のエスネルの設計説明をした後、いよいよカンナがけ体験スタート!

(宮崎さん奥様、撮影協力ありがとうございました!)

 


まずはみんなでカンナがけ前の木の触り心地を確認。

 


いよいよカンナがけ。

子供も大人も興味津々♪
最高に素敵な目。

「金槌で刃を叩き、刃の出を調整します。」

と説明する宮崎さんを、みんな真剣に見つめていました^ ^

 

当日の様子は下の動画をご覧ください^ ^

皆様のワクワクした様子と、宮崎さんのカッコ良さが伝わればと思います♪

(40秒ほどの短い動画です)

 

................

 

宮崎さんの実演後は、いよいよ参加者皆様によるカンナがけ体験開始♪

皆様お子様と一緒にとても楽しそうにカンナをかけられていて、見ているこちらが幸せになりました^ ^

 


中野のエスネル建て主のO様ご主人。
子供に見せるカンナをかける姿、なかなかグッと来ます。

 


O様奥様も良い感じ♪

 


息子くんも挑戦!
カッコ良かったよ!

 


お姉ちゃんはまずは刃の出を見てから、、、

 

一人でチャレンジ!
やってみてどうだったかな!?

 

 

................

 

削ったのはヒノキと杉♪

木の種類による感触や匂いの違いも面白かったのではないでしょうか。

削った木の皮は集めてネットに入れてプレゼント。

この日のお風呂に入れて頂き、気分はヒノキ風呂♪

皆さま、楽しんで頂けたようであれば嬉しい限りです^ ^

 


お子様の真剣な姿に感動。

 

 

................

 

『カンナがけ体験会』は長年暖めていたアイデアでした^ ^

 

嬉しかったのはO様の娘さんが

「将来、大工になりたい。」

と言われていたこと♪

 

体験会の目的は

・カンナがけ体験
(木工体験)

・家への愛着の向上
(大工さんの手仕事の手間を体感)

そして、

・大工という仕事に興味を持ってもらう
(これからの家づくりの担い手を育てる)

 

実際に大工さんにならなくても良いんです。

ただ「手仕事によるモノづくり」からなにかを感じてもらえれば、将来なにかしらの形につながるのではないかと感じています。

近年、自分の手でモノを造る機会は減少傾向にありますが、だからこそ子供たちにはその機会を与えていきたい。

『家を建てる』という行為が、「住む」だけでない価値を生み出せれば良い、と考えています。

 

 

 

 

近年、上棟式でモチ撒きをする習慣は減りましたが、上棟後の室内での『カンナがけ体験』であれば幾分気楽に行えるかと^ ^

 

今後も建て主様と相談して、続けていければと思っています。

 

参加して頂いた皆様、O様、宮崎さん、大変ありがとうございました♪

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

中野のエスネルのO様がカンナがけ体験会のことをブログに書かれています^ ^

娘さんの想いにグッときます♪

 

【O様ブログより引用】................

ウチの子にとって大工さんは、自分が住む家を造ってくれる身近な存在になっています。

学校の宿題で『自分が調べたい仕事』というお題が出たときは、親の仕事ではなく大工さんを選択してインタビュー^_^;

、、、

................

 

O様ブログ、ぜひご覧ください^ ^

 

大工さんのカンナがけ体験会 - 2かいだてのいえ

 

先頭に戻る