【気象】2021大雪の終わり『リスクの適切な把握。』積雪量のグラフ化。

【太陽光・環境負荷低減】の秘訣

ゆうです^ ^

年初からの2021大雪は落ち着きを見せ始めました。

我が家の雪も少なくなりました。

備忘録に今回の大雪をまとめたいと思います。

 

 

 

まずは我が家の大雪とその後のビフォーアフターをご紹介^ ^

 


大雪時(2021.1.9~11)。


現在(2021.1.15)。

除雪機により重ねた雪は解けないが、そうでない雪はほぼ解けてきた。

大量の雪が屋根に載っていたのはほんの数日。

 


大雪時(2021.1.9~11)。


現在(2021.1.15)。

 


大雪時(2021.1.9~11)。


現在(2021.1.15)。

 


大雪時(2021.1.9~11)。


現在(2021.1.15)。

 


大雪時(2021.1.9~11)。


現在(2021.1.15)。

 


大雪時(2021.1.9~11)。


現在(2021.1.15)。

 

大雪時の詳細はこちら♪

【気象】2021年豪雪の状況紹介。「ピンチの中には気付きが隠れている。」 - 住宅設計エスネルデザイン

 

................

 

今回の大雪を例年と比較してみる。

 

【新潟市(中心)】................

1/1~1/14の最大積雪量は64cm。

過去20年平均に比べ極端に多かった。
(平均値は大雪とゼロ雪が均されている点にも注意)

新潟市が定める垂直積雪量は1.0m
(グラフの最大値を垂直積雪量に合わせている。)

垂直積雪量の64%まで積もったということ。

 

 

続いて

【長岡市(中心)】................

1/1~1/14の最大積雪量は145cm。

過去20年平均に比べ数倍の雪が積もった。

長岡市が定める垂直積雪量は2.5m
(グラフの最大値を垂直積雪量に合わせている。)

垂直積雪量の58%まで積もったということ。

 

 

続いて

【柏崎市(中心)】................


(1/2-1/3は観測エラーがあったよう)

1/1~1/14の最大積雪量は128cm。

過去20年平均に比べ極端に多かった。

柏崎市が定める垂直積雪量は1.3m
(グラフの最大値を垂直積雪量に合わせている。)

垂直積雪量の98%まで積もったということ。

→柏崎での設計積雪量は1.3mよりも余力を見込む必要があるかもしれない。
(ただし、今回はパウダースノーが短期的に積雪しただけと考えることも出来る)

 

【構造】『雪の単位荷重の計測。』実情と計算値の差。雨による重量化リスク。 - 住宅設計エスネルデザイン

................

 

新潟県内のエスネルの様子をご紹介^ ^

 


中野のエスネル(新潟市秋葉区。2021.1.12撮影)。
耐震等級3(設計積雪量1.3m

 


カーポートは耐雪1.5m。

カーポートから玄関ポーチまで濡れることなく移動可能♪

 


エアコン室外機に雪が積もらないよう配慮した設計。
(エアコンのパフォーマンス低下リスクを抑える)

 


地蔵のエスネル(長岡市。2021.1.12撮影)。
耐震等級3(設計積雪量2.0m

 


雪国では高基礎ゆとりある玄関ポーチが役に立つ。

囲われた玄関ポーチは、降雪時・降雨時・暴風時に「風除室」として安心を与えてくれる。

いなか日記。140『我が家の初雪2020「モノクロの絶景」と「積雪考慮の重要性」。』 - 住宅設計エスネルデザイン

................

 

前回の大雪は2018年でした。

その時の詳細はこちらをご参照。

 

【秘訣】2018年の積雪から構造を考える。「設計積雪量」② - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

 

................

 

あれだけ大変だった大雪が、終わってみると「安堵」の気持ちになる。

山あり谷ありを経験することで人は鍛えられるのだろう。

 

今後のリスクに備えるためにも

『リスクを適切に把握すること。』

を大切にして設計を行っていきたい。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

春はもうすぐそこまで♪

 

先頭に戻る