【気象】『2022年末豪雪。国道8号通行止め。』災害への備え。豪雪時には交通量を抑える努力を。
こんにちは。
2022年12月19日-20日、新潟県の特に中越地区は歴史的な豪雪となりました。
主要道路が完全にストップ。
初雪にして豪雪。
立往生、物流の麻痺、停電、、、
記録を残そうと思います。
2022.12.19(月)、今冬の初雪がいきなり大豪雪。
週初めの交通量と雪の多さから除雪が間に合わずスタックする車も多く、僕の住む新潟県柏崎市や長岡市の道路は麻痺。
柏崎市の主要道路である国道8号、116号。
これが20km以上に渡って完全に止まりました。
しかもそれが二日弱続きました。
12/19。事務所への出勤をやめ家の除雪に徹する。
15時過ぎ、保育園に子供たちを迎えに行く途中で渋滞に巻き込まれた。
(国道116号、西山)
少しすれば動くかと思い待っていたが全く動かない。
危険を察しUターンしてかなり遠回りして保育園→帰宅することが出来た。
渋滞初期だったが通常時の数倍の時間がかかった。
出発の遅れや判断ミスが大変な事態につながるところだった。
この後、この渋滞は二日弱続いた。
家の2階から見える国道116号。
高速道路が通行止めになったことでその分の交通量が下道に流れる。
道に連なるトラックの量に驚く。
夜になっても朝になっても全く進まない様子は恐怖だった。
................
以下、ニュース画像まとめ。
出典:日テレNEWS
出典:テレ朝NEWS
出典:日テレNEWS
出典:日テレNEWS
出典:テレ朝NEWS
出典:テレ朝NEWS
車内での立往生。
出典:テレ朝NEWS
停電。
冬期の停電は厳しい。
極寒の中、時間のかかる復旧を待たなければならない。
ガスコンロ、電池式携帯充電器、電池、ライト、食料、水、、
有事を想定した備蓄が望まれる。
出典:テレ朝NEWS
物流麻痺。
よく寄るコンビニにはパン、おにぎり、弁当がほとんどなかった。
出典:日テレNEWS
12/21の朝に国道8号の通行止めが解除。
二日弱、主要道路が止まっていた。
これでも相当早い復旧だったと感じる。
自衛隊の方々や夜通し除雪車を運転された方々には感謝しかない。
今後、同様なことが起こった際どのように対応すれば良いか。
一番は『交通量を減らすこと。』
それがほぼ全てのリスクの低減につながる。
豪雪時に会社に出勤しなくて良い体制づくり、社会認識づくり。
リーダーの判断と実行力が試されている。
................
12/19-20と豪雪。
12/21-22は晴れや雨。
(中休みさせてくれたお天道様に本当に感謝)
そしてまた12/23から長期に渡り大雪が予報されている。
出典:TBS NEWS
出典:TBS NEWS
出典:TBS NEWS
................
今回(12/19-20)は初雪で週初めということもあり、みんな心の準備も出勤しない体制の準備も出来ていなかった。
それは仕方がない。
次(12/23~)が重要。
豪雪への対策は一人一人が少しずつ外出を控えること。
具体的には出来る限り出勤を抑える。
(在宅ワーク、家の除雪優先、自宅保育、、)
(豪雪の1日、2日だけ抑えられれば良い)
それが早期の復旧につながり、ひいては地域の命を守ることにつながる。
地域全体で対応していきたい。
-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-
【関連記事】................
【気象】2021年豪雪の状況紹介。「ピンチの中には気付きが隠れている。」 - 住宅設計エスネルデザイン
【想い】エスネルのコンセプト『災害時に家族を守る家。』大災害時代、家のシェルター的価値の上昇。 - 住宅設計エスネルデザイン
【災害対策】なんのための超高断熱?「停電時の室温の保持。」真冬の災害停電時の保険。 - 住宅設計エスネルデザイン
【秘訣】2018年の積雪から構造を考える。「設計積雪量」① - 住宅設計エスネルデザイン
【秘訣】2018年の積雪から構造を考える。「設計積雪量」② - 住宅設計エスネルデザイン
【秘訣】2018年の積雪から空調を考える。「低温暖房能力」 - 住宅設計エスネルデザイン
【構造】『雪の単位荷重の計測。』実情と計算値の差。雨による重量化リスク。 - 住宅設計エスネルデザイン