【暮らし】『住んでみての感想。良かった点、想定外だった点。』A様のご感想。case.天野のエスネル
こんにちは^ ^
天野のエスネルのA様が住まわれてからの感想をブログに書かれています。
『住んでみて良かった点。』
『想定外、想定以上だった点。』
『デイベッドや窓について。』
など
建て主様の生の声はなにより参考になります。
A様のブログをご紹介します^ ^
天野のエスネルは新潟市に建つ2階リビングの家。
デイベッド、階段上ロフト、コーナーサッシ、、
多彩な居場所、居心地を叶えるプラン。
・延床面積=26.5坪
・UA=0.22(G3)、q=56.1
・耐震等級3(積雪1.0m、Z=1.0)
・太陽光パネル設置
・杉板外壁×植栽
仕様はエスネル最上級グレード『eLX』。
(断熱性=G3、耐震等級3(積雪考慮、Z=1.0)、太陽光、国産杉活用、植栽)
これからの時代を見据えた『超高断熱の小さな木の家』です^ ^
【天野のエスネル‐10】完成写真たち。『多彩な居場所、居心地。』-暮らしを愉しめる家- - 住宅設計エスネルデザイン
【天野のエスネル‐2】モケイ完成。『家族で夢を語る特別な時間。』 - 住宅設計エスネルデザイン
................
A様のブログをご紹介します。
【暮らしてみて①〜良かったところ】................
引渡しから早1ヶ月が過ぎました!
〈良かった点、想定どおりだった点〉
〇無垢床材の気持ちよさ →想定どおり!さら②^ ^!
アパートの時のビニールの床は、この時期ベタ②でとても不快でした(><)
今はずっと裸足で過ごしています!
〇空調の快適さ →想定どおり!(夏)
図書館のような快適さです^ ^
〇2階リビングの開放感、視界のずれ →想定どおり!
2階の高い天井が開放感をもたらしてくれます。
窓からの眺めも最高!外の視線はほぼ気になりません^ ^
カーテンを使わず、外を気にせずにいられるのは環境的にも精神的にもメリットを感じています!
ちなみに日中のカーテン使用は、朝方の朝日と夕方の西日を遮るために使う程度、
南面には大きな窓がありますが、庇があって光が部屋に入ることはありません。(夏)
計算された設計を感じます^ ^
・バスルームの清掃性、、
(中略)
快適に暮らして頂いているようで何よりです。
バスルームについてなど詳細はA様ブログをご覧ください^ ^
暮らしてみて①〜良かったところ〜 - 設計事務所と作る初めての一軒家暮らし
【暮らしてみて②〜想定外、想定以上だったこと】................
今回は想定外だったことや想定以上だったことについて^ ^
○木の香り
うちに来た人から「木の匂いがすごい」とよく言われます^ ^
1ヶ月も住んでいると慣れてしまい、家の中では木の匂いは分かりませんが、玄関のウッドデッキは今でも匂いが分かります^ ^
○デイベッドの多様性
デイベッドの使い方は、正直なところ、住むまでどんな風に使おうかあまりイメージが湧いていませんでした笑
ところが住んでみると、子どもの遊び場になったり、昼寝場所になったり、パパの寝床になったりと使い方は多種多様!
デイベッドにはいろんな可能性があるんじゃないかなと思っています^ ^
○南東方向の景色
最初は遠くまで見渡せる北側の景色が一番好きだったのですが、最近になって南東側の景色もすごくお気に入り^ ^
南東側の大きな窓から見える空。
特に天気が良い時に見える真っ青な空が好きです^ ^
大きな窓にして良かったなと思います!
(中略)
‥‥‥‥
(中略)
○無垢材の傷つきやすさ
無垢材は傷つきやすいと聞いていましたが、想像以上でした!
既に我が家の床は傷だらけです笑笑
でも、おかげで傷にはだいぶ慣れました笑
子どもに「木は傷つきやすいんだよ」とか「水を含ますと目立たなくなるね」とか木の特徴を教えたり、経年変化していくことを子どもたちに伝えることはとてもいい経験になっていると思います^ ^
○床下の湿度と洗濯物
、、、そしてある日‥床下の壁や天井の一部でカビを発見したのです!(T_T)
(中略。いずれ別の記事にまとめたいと思います。すぐに知りたい方はA様のブログをご覧ください)
‥‥‥‥
以上、暮らしてみた感想でしたー!
これから家を建てる人たちの参考になればと思います!
良かった点、想定外だった点、どちらも率直な感想が書かれていて参考になります^ ^
暮らしてみて②〜想定外、想定以上だったこと - 設計事務所と作る初めての一軒家暮らし
【天野のエスネル‐1】実施設計完了!『ロフトデイベッドと夢の本棚。』 - 住宅設計エスネルデザイン
【秋の暮らし】................
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
朝晩の外気温が10度を下回る中、我が家はエアコンなしでも20℃前後を保っています。(2022.11上旬)
今思えばアパート生活の室内温度は何度だったんだろう?
当時使っていたファンヒーターは、どれだけ寒くても何故か室内温度が8℃までしか下がらなかったが‥笑
あれは絶対8℃以下だったと思う!笑
9月から10月にかけては、日中過ごしやすい日が多かったので、夏に比べてエアコンを付ける機会が少なくなりました。
夏は湿度が高かったので、除湿メインでエアコンを付けていましたが、9月に入ってからは洗濯物を乾かすためにエアコンを3時間付けて、その後はサーキュレーターのみ
夜には大体洗濯物は乾いています。
おかげで9・10月の電気代は抑えられて売電も始まったので、光熱費に関してはいい感じです^ ^
太陽光発電のおかげで昼間の電気代はほとんど掛かっていませんでした♪
これから寒い冬の暮らしも伝えていければと思います^ ^
室温や洗濯の様子や太陽光発電の実感など参考になります。
A様ブログには植栽の秋の変化の様子なども上げられています^ ^
................
A様、ありがとうございます。
住まわれてのご感想や暮らしの様子を伺えるのはとても参考になります。
これから冬本番ですね。
エアコンやファンなど運用をお試し頂きながら快適に過ごして頂ければ幸いです。
今後とも何卒宜しくお願い致します^ ^
-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-