【暮らし】『私のおうちの好きな場所。』ウッドデッキ-植栽と灯り-こもり和室-十字窓-雲見室。case.清水台

〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地

こんにちは^ ^

清水台のエスネルW様がインスタで暮らしの様子を上げられています。

テーマは『私のおうちの好きな場所。』

ルーバーで囲われたウッドデッキ。

植栽ライトアップ、おかえりの灯り。

のんびり過ごせるこもり和室。

大きな十字窓と窓辺ハンモック。

お茶とうたた寝の雲見室。

W様、素敵なご報告をありがとうございました。

W様のインスタを紹介します。

 

 

 

清水台のエスネルは新発田市に建つ1階リビングの家。

空を望む十字窓、こもり室、雲見デスク、ウッドデッキポーチ、、

多彩な居場所、居心地を叶えるプラン。

・延床面積=28.0坪(吹抜け含む)
・UA=0.23(G3)、q=59.2
・耐震等級3(Z=1.0
・太陽光パネル設置
・杉板外壁×植栽

エスネル最上級グレード『eLX』。
(断熱性G3、耐震等級3(積雪考慮、Z=1.0)、太陽光、国産杉活用、植栽)

これからの時代を見据えた『超高断熱の小さな木の家』です^ ^

 

 

 

 

 

【暮らし】『清水台W様の暮らし紹介。』住まわれての感想。-緑と空を望む十字窓のある家- - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

W様のインスタを紹介します^ ^

【私のおうちの好きな場所𖤥𖤘⋆*】

〈玄関のルーバー〉................

この囲われ感たまらなく好き✧*。

今の季節は風鈴の音を楽しんだりもします🎐

ここでひと息つきながら飲むコーヒーは格別。

外からは丸見えにならずに植栽を眺めたり、新鮮な空気をすってデトックスしてます✨️

木の外壁、完成から1年半たちだいぶ色味がかわりました。

そんな経年変化を楽しむのも木のおうちの醍醐味ですね𖤥𖤘⋆*

ほんと癒されます😌

 

 

 

【秘訣】『心地良い半屋外空間を造る。』ウッドデッキポーチ、ルーバーウォール。-木に囲まれた空間、多彩な居場所- - 住宅設計エスネルデザイン

 

【秘訣】『心地良い半屋外空間 case.長倉。』ウッドデッキ、ルーバー、照明、過ごし方。-設計のポイント- - 住宅設計エスネルデザイン

 

【秘訣】心地良い半屋外空間『ウッドデッキ玄関ポーチの魅力。』case.自邸。-叶えて良かった特別な居場所- - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

〈夜のわが家〉................

植栽がライトアップされる時間の雰囲気が特に好き。

木の外壁に映る植栽の影やリビングの照明が幻想的。

遅い時間に帰宅する時などは特にこの光景を見た瞬間に家が帰りを待っていてくれているかのような気がして嬉しくなります☺️

 

 

 

【秘訣】植栽とライティング。『半屋外空間で過ごす特別な夜時間。』-豊かな暮らしの探求- - 住宅設計エスネルデザイン

 

【秘訣】夜の外観-照明『おかえりの灯り、街への灯り。』-優しい夜の造り方- - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

〈こもり和室〉................

この空間、すごく落ちつきます。

小さな畳部屋。
飾り棚とあえて床の段差を作りました。

大人は、腰をかがめないといけません。
でもこれがいい.ᐟ.ᐟ.ᐟ

一気におこもり感が増しました。

日常的な使い方も出来るように子ども達のランドセルなどもおいてます。

飾り棚には、家族の写真や時には子ども達の作品が並ぶことも。

こもり和室で過ごすのんびりした時間が大好き💕

 

 

 

【暮らし】冬の暮らし『家中が遊び場、うたた寝の場。』こもり和室-窓辺ベンチ-床下。case.清水台 - 住宅設計エスネルデザイン

 

【メディア】新建新聞社「アーキテクトビルダー」掲載『デイベッド、こもり室、造作手摺。』-手仕事の尊さ- - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

〈リビングの一角にあるハンモック〉................

家族みんなのお気に入りの場所。
誰かは必ずここに居ます。

かといって、3人いる子ども達の取り合いになる場所でもない。

ハンモック以外にもリラックス出来る場所が存在するから。

みんなそれぞれが自分の居場所を見つけてのんびり過ごします𓂃 𓈒𓏸◌‬

ハンモックにゆられながら眠る子どもをパシャリ📷

その後ろに大きな十字窓🪟

植栽がライトアップされる夜のリビングも好きなんだけど植栽の緑がキレイに映る昼間も好き。

窓の一部に糸落水とよばれる和紙のガラスシートを貼ってます。

日本の伝統である障子をわが家なりにアレンジして植栽の影が和紙に映る様子も楽しんでます。

 

 

 

【暮らし】『清水台W様の暮らし紹介。』住まわれての感想。-緑と空を望む十字窓のある家- - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

〈雲見室〉................

吹き抜けの開放感がある空間。

子供たちのちょっとした遊びの場や家族のお昼寝の場になるようにアスレチックネットを設けました。

この場が本当に大活躍.ᐟ.ᐟ.ᐟ

写真は子どもがガチのお昼寝タイム。
眠くなった子どもはスタスタと2階に行き自然と眠りにつきます。

そして私はその横で大きな窓から見える外の風景を眺めながらのティータイム☕️
2階の窓からの風景は1階とはまた違った良さがあるのです。

電車が走る様子やゆらゆらと木々の緑が風に吹かれるのを見ている時間が好き🫶

時が止まったかのようにのんびりリフレッシュが出来る空間。
休日は特にこの時間が欠かせません。

 

 

 

【清水台】お引渡し『家族それぞれの好きな居場所。心地良いお昼寝。』-W様インスタ紹介- - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

 

................

W様、ありがとうございます。

素敵な暮らしを拝見できてなによりです^ ^

それぞれの場所の愛着が深まっていくようであれば幸いです。

インスタ投稿これからも楽しみにしています。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

 

【W様のインスタ紹介】................

W様がインスタで暮らしの感想をまとめられています。

とても面白いのでお勧めです^ ^

 

【暮らし】ひと夏を過ごした感想『快適性、子供の健康、電気代削減。』家族でおうち時間を満喫。case.清水台 - 住宅設計エスネルデザイン

 

【暮らし】住まわれての感想『窓の光、子供の変化、家事楽、特別な居場所。』建主様の声。case.清水台 - 住宅設計エスネルデザイン

 

【暮らし】植栽のある暮らし『窓辺の癒し、潤い。』-想像を超えた感動-。case.清水台、燕仲町 - 住宅設計エスネルデザイン

 

【清水台】お引渡し『家族それぞれの好きな居場所。心地良いお昼寝。』-W様インスタ紹介- - 住宅設計エスネルデザイン

 

【ネル友会】つながり合う縁『建主様どうしの輪。』at 長倉のエスネル。-W様インスタ紹介- - 住宅設計エスネルデザイン

 

【暮らし】冬の暮らし『家中が遊び場、うたた寝の場。』こもり和室-窓辺ベンチ-床下。case.清水台 - 住宅設計エスネルデザイン

 

【暮らし】冬の暮らし『エアコン1台で家全体が暖かい。』-おうちの楽しみ方は無限大-。case.清水台 - 住宅設計エスネルデザイン

 

先頭に戻る