【暮らし】高断熱+日射熱『外-13℃,室内23℃。日中-無暖房で快適。』標高1100mの高断熱住宅。case.蓼科

〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地

  • 【暮らし】高断熱+日射熱『外-13℃,室内23℃。日中-無暖房で快適。』標高1100mの高断熱住宅。case.蓼科

  • こんにちは^ ^蓼科高原W様が『氷点下の真冬の暮らし』についてまとめられています。外-13℃、室内23℃(内外差30℃以上)。高断熱+日射熱活用により日中は無暖房で快適。建主様のリアルな言葉はとても参考になります。W様のブログを紹介します。 

【暮らし】冬の暮らし『家中が遊び場、うたた寝の場。』こもり和室-窓辺ベンチ-床下。case.清水台

〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地

  • 【暮らし】冬の暮らし『家中が遊び場、うたた寝の場。』こもり和室-窓辺ベンチ-床下。case.清水台

  • こんにちは^ ^先日、清水台のエスネルに伺いました。家中が遊び場、うたた寝の場。こもり和室-窓辺ベンチ-床下-アスレチックネット、、建主様のリアルな言葉はとても参考になります。W様の暮らしの様子を紹介します。  

【info】2/6ネオマアカデミー出演『30代が語る家づくり-3社が考える家づくりの本質とは。』-申込開始-

information

  • 【info】2/6ネオマアカデミー出演『30代が語る家づくり-3社が考える家づくりの本質とは。』-申込開始-

  • こんにちは^ ^旭化成建材さん主催のセミナー『ネオマアカデミー』に出演します。「30代が語る家づくりの “人・繋がり・未来” 」「北海道と新潟で活躍する3社が考える家づくりの本質とは。」「住まい手に選ばれ続けるためにどのように向き合っているのか。 」キクザワ-

【探訪】東京建築の旅『とらや赤坂、自由学園明日館、プティット村、チームラボ。』-趣味と仕事の越境-

ケンチク探訪♪

  • 【探訪】東京建築の旅『とらや赤坂、自由学園明日館、プティット村、チームラボ。』-趣味と仕事の越境-

  • こんにちは^ ^年末年始に東京建築を巡ってきました。『趣味と仕事の越境。』「好きなこと(建築探訪)」が「仕事(設計力)」につながる喜びを感じています。とても楽しい年末年始でした♪ダイジェストで紹介します。  

【暮らし】暖かい家『冬の衣類-布団の違い。』着衣量を減らし心身ストレスを抑える。case.甲斐

〈完成後〉暮らし紹介・工夫・住み心地

  • 【暮らし】暖かい家『冬の衣類-布団の違い。』着衣量を減らし心身ストレスを抑える。case.甲斐

  • こんにちは^ ^甲斐I様が『冬の衣類-布団の違い』についてまとめられています。アパート時からの変化。心身のストレスを抑える暮らし。建主様のリアルな言葉はとても参考になります。I様のブログを紹介します。  


先頭に戻る