新潟観光大使。77『関屋探訪「レストランnabaita(ナバイタ)」さんと「加藤淳さん新事務所」。』

新潟観光大使

  • 新潟観光大使。77『関屋探訪「レストランnabaita(ナバイタ)」さんと「加藤淳さん新事務所」。』


  • ゆうです^^

    5月末の話ですが、ユー・ハウス工業の五十嵐さんが設計・施工された関屋のレストラン

    「nabaita(ナバイタ)」さん

    のオープン記念パーティーに参加させて頂きました。


【網川原のエスネル‐25】防水紙施工と基礎断熱施工。

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐25】防水紙施工と基礎断熱施工。


  • ゆうです^^

    網川原のエスネルでは壁に防水紙が張られました。

    防水紙の施工は住宅工事の大きな節目のひとつです。

    また、床下の断熱材(基礎断熱)も設置されました。

    現場は順調に進ん

【健康】なんのための超高断熱?「体への負担(寒暖差)を減らすため。」

【断熱・気密・健康】の秘訣

  • 【健康】なんのための超高断熱?「体への負担(寒暖差)を減らすため。」

  • ゆうです^^

    なんのための超高断熱シリーズ第三弾は

    『健康』について。

    風邪やアトピーなど身体のトラブルの大きな原因のひとつに

    就寝時の寒暖差が上げられます。

    僕が日々感じていること、風邪の惹きやすさなどについてま


【新計画】ZZのエスネル始動!!「M様のブログ・インスタ紹介!」

地蔵のエスネル

  • 【新計画】ZZのエスネル始動!!「M様のブログ・インスタ紹介!」


  • ゆうです^^

    新しいプロジェクトが始動しています!

    その名もZZのエスネル。
    (契約前のため地名はイニシャル表記)


    M様と共に、エスネルデザイン初の長岡エリアでの住宅を計画中です^^

【網川原のエスネル‐24】外張り断熱材施工!「ダブル断熱のメリット・綺麗な現場・僕の天職。」

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐24】外張り断熱材施工!「ダブル断熱のメリット・綺麗な現場・僕の天職。」


  • ゆうです^^

    網川原のエスネルでは外張り断熱材が取り付けられました。

    「ダブル断熱」の外側を担う外張り断熱は、施工も重要なポイント。

    完成時に隠れてしまう部分を入念に監理しました。



先頭に戻る