ケンチク探訪♪ 31『白根の笹川邸。』経年変化と日本建築。

ケンチク探訪♪

  • ケンチク探訪♪ 31『白根の笹川邸。』経年変化と日本建築。


  • ゆうです^^

    初夏の頃に白根の笹川邸を訪れました。

    豪農の館は、自然素材の使い方の他にも、空間の取り方や自然の冷暖房などが学べ、とても参考になる。


    そして、なにより「癒し」や「大切なもの」を

【WJD-建築スケッチ04】南仏・地中海編「コルビュジエの愛した海。」

☆World Journey Diary

  • 【WJD-建築スケッチ04】南仏・地中海編「コルビュジエの愛した海。」

  • ゆうです^^

    世界一周の旅中の建築スケッチを紹介します。

    南仏・地中海諸国は2012年の9月末頃滞在。

    巨匠コルビュジエの休暇小屋やル・トロネ修道院などの名建築などを巡りました。

     

     

     


【網川原のエスネル‐41】お引渡し前日は「別れの儀式」を。

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐41】お引渡し前日は「別れの儀式」を。

  • ゆうです^^

    網川原のエスネルはいよいよ本日お引渡し。

    長い時間を共に過ごしてきたこの家とも今日でひと区切り。

    娘がお嫁に行くのに似た感覚?

    前日は「別れの儀式」を。

    心を込めて家中を掃除しました。


【秘訣】新しい家での最初の大仕事。「自然素材の懐の深さ。」ヒノキの傷の修復実験。

【経年変化・メンテナンス】の秘訣

  • 【秘訣】新しい家での最初の大仕事。「自然素材の懐の深さ。」ヒノキの傷の修復実験。

  • ゆうです^ ^新築が完成して新しい暮らしが始まる際、住まわれる方の最初の大仕事についてお話します。この大仕事が無事に済んでからが居心地の良い暮らしの始まり。最初の大仕事とは、いったいなんでしょうか?  &nb

【網川原のエスネル‐40】ハンドルに革のカバーを。「人とモノとのつながりの間に。」

網川原のエスネル

  • 【網川原のエスネル‐40】ハンドルに革のカバーを。「人とモノとのつながりの間に。」


  • ゆうです^^

    網川原のエスネルの玄関戸には本革のハンドルカバーをつけました。


    「毎日、手が触れるところ」

    には優しさを込めたい。


    長年の構想が実現しま


先頭に戻る