【建主様の声】『大きな窓の小さいおうち。』-W様ブログ紹介、家づくりの過程-

〈家づくり中〉検討過程・良い家への想い

こんにちは^ ^

新しい計画、諏訪のエスネルの設計が進んでいます。

新潟市に建つ2階リビングの『超高断熱の小さな木の家。』

建て主W様の家づくりブログを紹介いたします。

 

 

 

W様のブログは内容も文章もとても丁寧^ ^

自分たちが家を建てるに至った経緯が分かりやすくまとめられています。

「賃貸との比較」「同居との比較」

「総合展示場へ」「地元工務店さがし」、、

など、新築を検討される方が通る道とその感想は読んでいてとても参考になりました。

(「家づくりモラトリアム」というワードには「まさに!」という思いでした)

 

W様のブログの一部を紹介させて頂きます^ ^

 

 

 

【私たちについて】................

こんにちは

縁あって設計事務所であるエスネルデザインさんに家づくりをお願いすることになりました。

このブログではエスネルデザインさんで検討中の方や、家づくりで何か迷っている方の役に立つ記事を書けたらと思っています。

(中略)

4人家族の子育て世代です。

家づくりや家族の日常、夫婦それぞれの考えなどを気楽に書いていきます。

子供が大きくなった時に読んでもらえたらうれしいなぁ…

 

 

村松:最後の一文が素敵ですね♪

 

 

私たちについて - 大きな窓の小さいおうち

 

 

 

 

 

 

【持ち家vs賃貸vs2世帯同居 どれが正解?】................

私たちが家づくりを始めた経緯を書いていきたいと思います。

そもそものきっかけは、2人目の子供を授かった際に「生まれた時に今の寝室は4人で寝られない!!」と気づいた事でした。

〈家づくりモラトリアム〉

私たちは現在、賃貸アパートで暮らしております。

「いつかは自分の家を建てたい」と考えてはいましたが、両親の住む実家に同居もできなくはない。

両親もいつまでも元気とは限らない。

そのあと誰も住まなくなった実家はどうするのか?

一人っ子である私としては、実家の扱いをどうするかで迷い、家を建てることは先送りにしていました。

〈持ち家vs賃貸vs2世帯同居の3つの比較軸〉

私たちの場合、この問題についてまず3つの観点で比較しました。

1.建物の自由度

2.コスト

3.育児環境

1.の自由度についていえば、持ち家>賃貸>同居 だと思います。

(中略)

2.のコストについては、持ち家≧賃貸>同居 でしょうか。

(中略)

3.の育児環境については同居は唯一無二の環境だと思います。

(中略)

エスネルデザインさんのブログでまず初めに「家は建てるな」ということで分かりやすくまとめられています。

それぞれに一長一短。では何で決めようか?

私たちは、先の3つの観点を検討した上で「暮らしの満足度」で比較して新築を決めました。

「メンテナンスコストが最初から十分に検討された家」を建てようと

それが一番「暮らしの満足度」が高くなると

やっと私の覚悟が決まったところで、我が家の家づくりが始まりました。

 

 

村松:それぞれの比較検討、非常に共感します。

中略部分はぜひW様ブログをご覧ください^ ^

 

 

持ち家vs賃貸vs2世帯同居 どれが正解? - 大きな窓の小さいおうち

 

 

豊かな暮らしのつくり方。02ー『家は建てるな。』ー - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

 

 

 

【まずはお近くの住宅展示場へ!!】................

家を建てることを決意した私たち、まず取った行動は住宅展示場を訪れることでした。

幼いころから何気なく車で横を通っていた住宅展示場。

そこを訪れる日が来たのか…と感慨深い気持ちになりながら展示場に飛び込みました。

展示場を回る前に予習をして私はある程度ハウスメーカーに”あたり”をつけていました。

その3~4社を選んだ基準は、、、

(中略)

〈1社目のハウスメーカーSさんへ。〉

(中略)

何回か打ち合わせを重ね、間取りやお見積りをいただいたところで、営業クロージング。

上役の方が突然出てきて、私は正直戸惑ってしまいました。

(中略)

〈ハイコスト系ハウスメーカーmさんへ。〉

広くておしゃれな展示場で、心がふわりと夢見心地に。

こんなに素敵なおうちに住めるのかしら

展示場マジックに掛かりながらも何回か打ち合わせをさせていただきました。

担当についていただいた2人はどちらも上品な雰囲気の方で、細やかな気遣いと、感心してしまう程の行動力と提案力をお持ちでした。

家づくりで唯一大切なことが、いい営業マンと出会うことだけだとしたら、こちらのメーカーさんで決まりだったのかもしれません。

(中略)

〈事前調査本命のハウスメーカーiさんへ。〉

本命だったはずなのですが…

(中略、、)

〈展示場巡りを終えて〉

ハウスメーカーさんとの打ち合わせをこなし、間取りや外観、お見積りなどをいただきました。

しかしながら、なかなか理想とするハウスメーカーさんには巡り合えずにいた私。

断熱性、気密性が優れていて
施工品質が担保されていて
木の質感があって
メンテナンスコストが抑えられて
購入予算が適正な

そんな上記3社の合いの子のようなメーカーはないものかなぁ

欲張りというか、わがままな理想です。

そんな美味しい話はないのかもしれませんが、ハウスメーカーさんと打ち合わせをする中で、自分が何に価値を感じるかに気づくことが出来ました。

 

 

村松:W様の本音の感想がとても面白いです^ ^

「建て主様がなにを考えられているのか。」

「建て主様からどう見られているのか。」

僕自身とても勉強させて頂きました。

 

 

まずはお近くの住宅展示場へ!! - 大きな窓の小さいおうち

 

 

 

 

 

【おすすめのハウスメーカーは? という刷り込み】................

「ハウスメーカー おすすめ」

家づくりを始めた頃によく打ち込む検索ワードですね。

ヒットする記事の中で、それぞれのメーカーの特色だとか、坪単価、鉄骨VS木造だとか、、、

情報の洪水に溺れそうになりながらも、ハウスメーカーごとの特徴を掴んでいくわけですね。

ハウスメーカー探しをしていた私も、当然のことながら何度も検索しました。

しかし、中々希望にフィットするメーカーがないなーと思っていた私はふと気づいたのです。

おすすめを探している時点で、ハウスメーカーで建てる事が前提になっている!

工務店などの存在は知っていましたが、家の性能も、できることの広さもハウスメーカーの建てる家の方が優れているものだとこの時は思っておりました。

(中略)

〈地元工務店を探せ!〉

自分の視野が狭くなっていたことを自覚した私は、地元工務店を探し始めました。

ここでもうひとつ壁がありました。

大きいところから小さいところまで、いっぱいあって分からない!!

どの業者さんがどんな家を作っているのか、まとめて一覧になっているページがないものか…

 

ありました。

こちらの業者マップでは、それぞれの工務店や設計事務所が現在どんな家を建てているかを簡単に紹介してくれています。

耐震性と断熱性(外皮性能) この二つについて、どんな性能の家を施工してきているかを比率で示してあります。

業者マップに巡り合った私は、この一覧の中から耐震性と断熱性が希望を満たす業者さんのHPを全部読み漁っていきました。

そうしてついに、エスネルデザインさんに辿り着いたのでした。

 

 

 

村松:W様が見つけられた業者マップの詳細はW様ブログをご覧ください^ ^

W様、情報の洪水の中、エスネルデザインを見つけて頂きありがとうございました。

 

 

おすすめのハウスメーカーは? という刷り込み - 大きな窓の小さいおうち

 

 

 

 

最後に、W様からのメールを紹介します。

................

エスネルデザインの家づくりについて気に入っている点は

・高断熱高気密で全館快適に過ごせる空調計画があり、またその設備が通常の壁掛けエアコンを利用したメンテナンス性の高いものであること

・雪の降る新潟でも耐震等級3を実現していること

・第三者管理で施工品質を担保し、またそれが記録に残ることで、長い時間を家で過ごしてからの事(リフォーム、売却)についても考慮されていること

・木のぬくもりや人のぬくもりを感じる部屋であること、またそれにより、子供に「この家で育って欲しい」と思うこと

・窓からの視線の抜けや、居場所が複数考慮してあることにより、延床面積は小さくとも「広く」使える家であること

・床下に空間があることで収納スペースも大きく、またその空間がワクワクすること

・半外空間があること、部屋の中に日光が明るくやわらかに入る部屋であること

・なにより芯をもって世界旅行や仕事をされている、父親としての先輩にお会いしてみたい。家づくりのお話をしたい。というのが一番です。

 

 

 

................

W様、大変ありがとうございます。

ブログいつも楽しく読ませて頂いています。

『大きな窓の小さいおうち。』

というブログタイトルも素敵ですね。

「エスネルらしさ」を感じています。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

 

 

 

【関連記事】................

 

豊かな暮らしのつくり方。02ー『家は建てるな。』ー - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

『コロナショック後の住まいづくり再考。』家は建てたほうが良いのか。-家の持つ価値、家を建てる意味- - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

【秘訣】35年後の売値まで想定して家を建てているか。『豊かな暮らしの分岐点。』 - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

【秘訣】『家を建てる意味、家の本質とは。』-思い出のアルバム- - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

 

先頭に戻る