【秘訣】杉外壁経年変化「水漬け実験開始」。

【経年変化・植栽・メンテナンス】の秘訣

  • 【秘訣】杉外壁経年変化「水漬け実験開始」。


  • ゆうです^^

    先日、シルバーグレーに経年変化した杉板の様子を報告しました。

    結果、水切れが良く乾きやすければ板の中身はほとんど変わらないことが分かったのですが、

    水切れが悪かったらどうなるのでしょうか?<

原惣右エ門工房見学vol.1【鋳込み】-唯一無二の表札プロジェクト-

【素材・職人技】の物語

  • 原惣右エ門工房見学vol.1【鋳込み】-唯一無二の表札プロジェクト-


  • ゆうです^^

    エスネルデザインでは『唯一無二の表札プロジェクト。』が進行中です。

    「世界に一つだけの我が家」には、職人さんの手仕事で作られる「世界にひとつだけの表札」を。

    先日、柏崎の銅鋳物工房さんである

【秘訣】杉外壁経年変化実験まとめ②「中身の変化」。

【経年変化・植栽・メンテナンス】の秘訣

  • 【秘訣】杉外壁経年変化実験まとめ②「中身の変化」。


  • ゆうです^^

    前回から杉板の経年変化の実験のまとめを報告しています。

    今回は板の中身!

    シルバーグレーになった板の内部はどうなっているのでしょうか??



【秘訣】杉外壁経年変化実験まとめ①「見た目の変化」。

【経年変化・植栽・メンテナンス】の秘訣

  • 【秘訣】杉外壁経年変化実験まとめ①「見た目の変化」。


  • ゆうです^^

    昨年の12月から杉板外壁の経年変化の実験をしていました。

    約1年が経ち、変化が落ち着いてきたので報告をまとめます!

    自然素材の経年変化は味がありワクワクしますね^^


【秘訣】家族団らんリビングの秘訣「リビングに中心があるか」

【窓・間取り・居場所】の秘訣

  • 【秘訣】家族団らんリビングの秘訣「リビングに中心があるか」


  • ゆうです^^

    「家族で団らんしやすいリビングの秘訣」をお教えします。

    LDKは家族が一緒に過ごす場所。

    「団らんしやすいか」を検討することで、住んでからの家族の関わり方は大きく変わるかもしれません。

【秘訣】家族団らんってなに?団らんの正体とは!?

【失敗しない家づくり】の秘訣

  • 【秘訣】家族団らんってなに?団らんの正体とは!?


  • ゆうです^^

    最近ふと思ったことがあります。

    家族団らんってなに??

    そこに家づくり・豊かな暮らしのヒントがあるのではないかと。





【キッチン・トイレ・浴室】新潟市ショールーム巡り。

【建材・設備・アイテム】の秘訣

  • 【キッチン・トイレ・浴室】新潟市ショールーム巡り。


  • ゆうです^^

    先日、新潟市の住宅設備のショールームを回ってきました。

    住宅設備、悩みます!!

    しかし(特に奥様には)それが新築の醍醐味だったり^^

    ショールームを回るのは大変です

【お客様の家】築2年半の杉板外壁の経年変化〈T様邸〉

【経年変化・植栽・メンテナンス】の秘訣

  • 【お客様の家】築2年半の杉板外壁の経年変化〈T様邸〉

  • ゆうです^^

    先日、築2年半が経ったT様邸に寄りました。

    無塗装の杉板外壁がとてもきれいにシルバーグレーに変化してきていましたのでご紹介します。

    時間と共に魅力を増していく自然素材。

    人間と同様に、長く愛せる家の秘訣です。


豊かな暮らしのつくり方。21 ー『家づくりで重要な4つのポイント。』ー

★豊かな暮らしのつくり方(家づくり入門編)

  • 豊かな暮らしのつくり方。21 ー『家づくりで重要な4つのポイント。』ー


  • ゆうです^^

    家づくりには4つの重要なポイントがあります。

    家づくりで失敗しないためには、
    これらのポイントを理解し、依頼先とのギャップがないかを確かめることが重要になります。



豊かな暮らしのつくり方。20 ー『家に必要なもの〈初心に返る〉』ー

★豊かな暮らしのつくり方(家づくり入門編)

  • 豊かな暮らしのつくり方。20 ー『家に必要なもの〈初心に返る〉』ー


  • ゆうです^^

    貴方が建てたい家に必要なもの(条件)はなんでしょうか。

    家づくりを進めていると、
    叶えたいことがどんどん増えていって
    なにが本当に必要なのか分からなくなることがあります。


先頭に戻る