「超高断熱の小さな木の家」をデザインする世界を旅した設計士のブログ
いなか日記。139『我が家の秋の庭と枝生け。』
2020.10.31 いなか日記
ゆうです^ ^
秋の心地良い時期、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
業務の山場を越え、自然の豊かさに気付く心のゆとりを思い出しました。
我が家の庭を紹介します♪
また、『枝生け』も良い感じです。
【秘訣】これからの断熱性の指標は『q(スモールキュー)』。本当の燃費を表すもの。「エコロジーとエコノミーの両立」
2020.10.28 【断熱・気密・健康】の秘訣
これから家を建てられる方へ。
注目すべき断熱性の指標『q(スモールキュー)』ついてまとめます。
・家の本当の燃費を示すもの。
・UA値とはどう異なるのか。
・エコロジー
【環境】Daily Lives Niigata掲載『新潟県産杉の活用を進める理由とは。』エスネルデザイン×宮崎建築。
2020.10.27 【太陽光・環境負荷低減】の秘訣
住宅情報WEBマガジンDaily Lives Niigataさんから
『新潟県産杉の活用を進める理由とは。』
というテーマで取材して頂きました。
県産材を多様した中野のエスネルの写真と合わせて、エスネルデザインと宮
【中野のエスネル‐10】『2かいだてのいえ完成。』O様の感想。大工造作TV台・完成気密C=0.1・夕日の家。
2020.10.24 中野のエスネル
「2かいだてのいえ」中野のエスネルが完成しました。
O様が素敵な感想をブログに綴られています。
大工造作TV台も完成♪
完成気密はC=0.1。
自慢のエスネルが出来上がりました。
&
【中野のエスネル-09】『コンセプトノート。』ダイジェスト写真紹介。
2020.10.22 中野のエスネル
今週末は中野のエスネルの完成見学会。
準備は万端です。
完成写真と合わせて、中野のエスネルのコンセプトノートを紹介します。