【想い】エスネルのコンセプト『災害時に家族を守る家。』大災害時代、家のシェルター的価値の上昇。

家づくりへの想い・エスネルとは

  • 【想い】エスネルのコンセプト『災害時に家族を守る家。』大災害時代、家のシェルター的価値の上昇。

  • ゆうです。

    年初からの大雪、コロナ禍を挙げるまでもなく、時代は大災害時代を迎えている。

    そのような時代、相対的に家のシェルター的価値は増してくる。

    災害の定義はどんどん拡大していく。

    地震や水害に留まらず、疫病やエネルギー不足など


【1月17日】誓いを思い出す日。あの日から9年。

いなか日記

  • 【1月17日】誓いを思い出す日。あの日から9年。

  • ゆうです。

    1月17日は僕にとって思い入れのある日。

    1月17日は『住宅設計のプロフェッショナルになる』と誓った日。

    毎年、初心を思い出す日です。

     

     


【災害対策】なんのための超高断熱?「停電時の室温の保持。」真冬の災害停電時の保険。

【断熱・気密・健康】の秘訣

  • 【災害対策】なんのための超高断熱?「停電時の室温の保持。」真冬の災害停電時の保険。

  • ゆうです^ ^

    エスネルデザインでは「超高断熱」仕様をお勧めしています。

    大きな理由は「快適性」「経済性」「健康性」を高めるため。

    快適性・健康性のメリットが最大限に発揮されるのが停電時。

     

    『災害から


【気象】2021大雪の終わり『リスクの適切な把握。』積雪量のグラフ化。

【太陽光・環境負荷低減】の秘訣

  • 【気象】2021大雪の終わり『リスクの適切な把握。』積雪量のグラフ化。

  • ゆうです^ ^

    年初からの2021大雪は落ち着きを見せ始めました。

    我が家の雪も少なくなりました。

    備忘録に今回の大雪をまとめたいと思います。

     

     


【構造】『雪の単位荷重の計測。』実情と計算値の差。雨による重量化リスク。

【構造・耐震性】の秘訣

  • 【構造】『雪の単位荷重の計測。』実情と計算値の差。雨による重量化リスク。

  • ゆうです^ ^

    ここ数日の大雪は「パウダースノーが一気に積もった」のが大きな特徴でした。

    雪がやんでからは雨。

    雨を含んだ雪の重さはどの程度なのでしょうか。

    測定してみて、積雪荷重を適切に勘案した構造計算の重要性を改めて感じました



先頭に戻る