【瀬谷のエスネル‐2】実施設計完了!『3Dパースと実施図面の紹介。』

瀬谷のエスネル

ゆうです^ ^

瀬谷のエスネルの実施設計がようやく完了しました。

都市部に建つ『超高断熱の小さな木の家』。

3Dパース実施図面の一部をご紹介します。

 

 

 

現在は工務店さんの見積もり中^ ^

F様が数社検討され素敵な工務店さんとご縁を頂くことになりました。

施工して頂くのが今から楽しみです。

Kさん、何卒宜しくお願い致します。

 

横浜市に建つ瀬谷のエスネル。

UA=0.23以下、耐震等級3、高基礎、杉板外壁、シンプルな総二階プラン。

どこで建てるとしても設計の基本思想は変わらない。

 

玄関(下屋)はアプローチ兼プライベートな半屋外空間。

周囲からの視線を気にせず外を楽しめる場所。

都市部こそ、こういった空間の価値は高まる。

 

【秘訣】家での「ソト」の楽しみ方♪『屋根下でランチ』-case.網川原のエスネル- 住宅設計エスネルデザイン

 

 


太陽光パネル設置予定。

『超高断熱(省エネ)×小さな家(小エネ)×太陽光(創エネ)

環境負荷低減社会に向けて建て主様と共に出来ることを行っていく。

子供たちが大人なったときの未来の自然災害を抑えたい。

 

【低炭素】環境負荷低減『太陽光発電によるLCCO2(ライフサイクルCO2)の差。』太陽光発電の再評価。 - 住宅設計エスネルデザイン

 

【低炭素】温暖化の理解『CO2を減らさないとなにが起こるのか。』グリーン建築フォーラム資料より。 - 住宅設計エスネルデザイン

 

 

瀬谷のエスネルは2階リビングプラン。

2階にはLDKの他、空を臨む窓辺畳ベンチ、家族のワークWICDEN(こもり室)など多彩な居場所が広がる。

居心地は面積ではなく『密度』で決まる。

広さよりも、座れる場所の量や種類、特別な過ごし方が出来るか等を意識して設計を行っている。

 

 

 

 

................

 

実施設計図面を一部ご紹介。

 


【立面図】

「準防火地域×道路車線×厳しい北側斜線」のタイトな設計となった。

建築可能範囲に納まるよう屋根形状や配置、平面など何度も検討を行った。

 

【瀬谷のエスネル‐1】初回プラン提案+設計契約!『総二階プランとF様のご感想。』 - 住宅設計エスネルデザイン

 

 


【断面図】

周囲の家々に対して、窓が干渉しないか、圧迫感を与えないか等検討を行っている。

隣家との距離が近い時、高基礎の家は窓の高さがズレるためお互いにとって利がある。

 

 


【軒先詳細図】

設計事務所の大きな価値がこの詳細図。

エスネルデザインの屋根は3次防水まで考えた耐久性を高めた仕様としている。

これらが家の長寿命化、メンテナンスコストの低減化につながっていく。

また断熱性、気密性、耐久性等性能を検討した内容であることも当然重要だが、その図面を後世に残すこと自体に価値がある。

将来家を手直するときのため、万が一家を売ることになったときのため、詳細図が手元に残ることは建て主様にとって大きな価値になる。

 

 

【網川原のエスネル‐19】屋根工事「エスネルデザインの3次防水屋根!」 - 住宅設計エスネルデザイン

 

 


【サッシ周り詳細図】

美観性や断熱性向上のため、サッシ枠の見付が少なくなるよう設計している。

風景を切り取る綺麗な窓周りを追い求めたい。

 

 

 

【秘訣】『サッシ枠の断熱強化』と『FIX窓のメリット』心と体の心地良さを。 - 住宅設計エスネルデザイン

 

 


【造作ポスト詳細図】

大工さんによる造作ポスト。

手仕事による世界で一つだけのもの。

日常的に手が触れる部分、来客者に伝わる部分には想いのこもったモノを選定したい。

 

 

【地蔵のエスネル-11】大工の技紹介『造作ポスト・手摺・Dテーブル』完成気密C=0.1! - 住宅設計エスネルデザイン

 

 


【サッシ選定図】

瀬谷のエスネルは準防火地域に建つため防火窓が使われる。

防火窓、一般窓、トリプルガラス、ペアガラス、透明ガラス、色付きガラス、、、

各々の掛け合わせがあるためかなりの数の窓種になる。

それぞれの特性を考慮し、またコストパフォーマンスも考慮して各窓にサッシを選定していく。

(これがなかなか大変な作業、)

 

 


【内部造作建具詳細図】

明り取り窓を兼ね備えた引手を持つ造作引き戸。

デザインと機能を両立させる。

 

 

【網川原のエスネル‐36】造作建具製作!手掛けと明かり取りのデザイン。 - 住宅設計エスネルデザイン

 

................

この他にも構造や空調など理由ある設計を行い図面化している。

使い勝手、コストパフォーマンス、造りやすさ、耐久性、デザイン、感動、、、

様々なパラメーターをひとつひとつ整理し、優先順位をつけ、決断していく。

設計は本当に大変な作業。

しかしその分やりがいを感じている。

 

エッセイ。『設計とはいかに苦しいものか。』 - 住宅設計エスネルデザイン

 

................

 

F様、大変お待たせ致しました。

実施設計が完了しました。

ここからは工務店さんの知恵もお借りして、より良い暮らしが出来上がればと考えています。

完成が楽しみですね♪

今後とも何卒宜しくお願い致します。

 

 

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

 

 

 

 

先頭に戻る