「超高断熱の小さな木の家」をデザインする世界を旅した設計士のブログ
【サーモ】真夏の超高断熱『日向窓と日陰窓、ウッドブラインドとロールスクリーンの温度差。』case.長倉
【秘訣】真夏の超高断熱『低湿度を叶える冷房のポイント。』-エスネル式換気空調設計-case.燕仲町
【サーモ】真冬の超高断熱『冬場の日射熱の活用。地域毎に適した設計を。』case.吉岡のエスネル
【サーモ】真冬の超高断熱『2階リビング。温度差のない暖かい家。』case.燕仲町のエスネル
【秘訣】真夏の超高断熱『低湿度環境の実現。全熱交換換気扇なし。エスネル式換気空調設計。』サーモ・冷房費紹介。case.中野のエスネル
【暮らし】Daily Lives Niigata掲載『緑に囲まれた超高断熱の小さな木の家。』case.中野のエスネル
【サーモ】真冬の超高断熱『2階リビング。乾太くんからの逆流』case.地蔵のエスネル
【サーモ】真冬の超高断熱「2階リビング『床下ファン冷暖』による暖房ロス低減効果。」case.地蔵のエスネル
【サーモ】真冬の超高断熱『樹脂トリプル窓・スラブ断熱補強・個室排気設計』case.網川原のエスネル
【サーモ】真冬の超高断熱『日射あり。床下蓄熱』case.網川原のエスネル
【秘訣】『超高断熱の小さな家の光熱費。』-網川原のエスネル実測値紹介-【蓄熱床下暖房】
【サーモ】真冬の超高断熱『暖かく温度差のない快適空間の実現。』case.中野のエスネル
【災害対策】なんのための超高断熱?「停電時の室温の保持。」真冬の災害停電時の保険。
【低炭素】環境負荷低減『面積・断熱性の違いによるLCCO2(ライフサイクルCO2)の差。』超高断熱の意義。
【暮らし】Daily Lives Niigata掲載『1年経過の超高断熱の小さな木の家。』case.網川原のエスネル
【荻曽根のエスネル完成】2階リビングの超高断熱の小さな木の家。
【地蔵のエスネル-08】工事請負契約。「大恭建興さんとのコラボレーション!」中越に超高断熱の波を。
【測定】2020暖冬をデータでふり返る。『異常気象の振れ幅と超高断熱性能。』
【お客様の声】網川原のエスネルK様「真冬日の超高断熱の家の室温報告。」
【荻曽根のエスネル‐13】超高断熱UA=0.27。耐震等級3。長期優良住宅認定のStandard House。
【サーモ】真夏の超高断熱②『日中の室温と日射熱の影響。』case.網川原のエスネル
【サーモ】真夏の超高断熱①『温度差のない空間と空調換気設計。』case.網川原のエスネル
【健康】なんのための超高断熱?「体への負担(寒暖差)を減らすため。」
【見学会報告】「超高断熱・職人技」現場見学会開催♪
【見学会】6/16「超高断熱・職人技」現場見学会開催♪(確定)
【予告】6/16AM「超高断熱・職人技」現場見学会開催♪(予定)
【経済性】なんのための超高断熱?「冷暖房費を抑えるため。」
【快適性】なんのための超高断熱?「家中暖かく快適に暮らすため。」【全館空調のススメ】
【「超高断熱」とは】網川原のエスネルの断熱性はUA=0.24
【お客様の感想】超高断熱住宅の「洗濯事情」。-室内干しですぐに乾く家-
S邸リノベーション。21「工事スタート!超高断熱のS邸の性能。」
【暮らし】3年目の夏『植栽と杉板外壁の変化。』子供と共に育つ家。case.燕仲町
【秘訣】『エアコン内部のカビ対策。』フィルター設置、内部クリーン運転。-カビの原因、対策-
【暮らし】『私のおうちの好きな場所。』ウッドデッキ-植栽と灯り-こもり和室-十字窓-雲見室。case.清水台
【秘訣】心地良い半屋外空間『ウッドデッキ玄関ポーチの魅力。』case.自邸。-叶えて良かった特別な居場所-
エッセイ。幸せの秘訣『愛着あるものと生きる。』所有の価値-連れ添う時間。-愛家、家族-
【想い】『これからの住を真剣に考える。』新築を建てるべきか。利点と欠点-変動する時代-暮らしの模索-
【秘訣】ダイニングテーブルの重要性『家族だんらんの中心、思い出が積もる場所。』-幅広+ラック付き-
【秘訣】『自分の家族+もうひと家族が過ごせる間取りを叶えたい。』-大切な人と過ごす時間-幸せ-
【暮らし】自邸-6月の森『樹木は深緑へ。雨を楽しめる居場所。』ウッドデッキポーチ。-自然と生きる-
【暮らし】『自分らしい暮らし。』特別な夜時間。雲見室でお昼寝。家族の手形。case.清水台
【暮らし】『別荘地に移住して1年。太陽光発電の恩恵。』自然と近い暮らし-設計の秘訣。case.蓼科高原
【秘訣】ヒノキ床『柔らかい無垢の木を使える幸せ。』暖かさ-風合い-足触り。-大らかな心-日本の景色-
【暮らし】自邸-5月の森『新緑-水田の風景。』グリーンウインドウ-ウッドデッキポーチ。-自然と生きる-
【暮らし】住んでみての感想『暮らしの質を感じる家。』 暖かさ-大きさ-洗濯動線-床下収納。case.高崎K様
【ネル友会】自邸開催『森の別荘への招待-vol.2。』仲間と造り上げる時間。-ネル友さんとデイキャンプ-
【秘訣】カーテン選定の要点『機能-手間-遮光-遮熱-コストー見た目。』-窓に合わせた選定-case.自邸
【秘訣】照明計画『心地良い夜の作り方。』-全体照明と局所照明の活用-case.自邸-森のエスネル
【秘訣】自然採光を活用する設計『自邸-春の採光。』明るさ-変化-感動。-日射量-日射熱シミュレーション-
【想い】エスネルの提案『自然を感じる暮らしを叶える。』安らぎ-癒し-心身の健康。-世界の暮らし紹介-
【秘訣】LDK近接のキッズワークスペース『作業室を家族の特別な空間に昇華する。』-ワークWIC+家族室-
【ネル友会-5/3自邸】『森の別荘への招待-vol.2』建主様だけの特別な時間を。-受付開始-内容紹介ー
【暮らし】春の自邸『新緑の庭、新芽-花々に感動。』自然が近い暮らしの幸せ。-子供と樹木の名札づくり-
【秘訣】格好良い外観の設計『低重心デザインを叶える秘訣。』-屋根高さ-下屋-庇-ルーバー..etc-
【自邸】完成写真『多彩な居場所のある2階リビングの家。』-木に包まれる暮らし、森を望む窓辺-
【暮らし】新居の感想『室温-湿度、暖かさ、広さ、日射熱、洗濯物。』ご主人の率直な声。case.蓼科高原
エッセイ。住宅観の変化『非日常より日常を大切にしたい。』-安らぎ-快適性-暮らしやすさ-健康-
【暮らし】春の自邸『心地良い窓。事務所引越し。ツリーブランコ。地下造り。』-家をカスタムする面白さ-
【感想】『とっても居心地が良いお住まい。』キクザワさくまさんブログ紹介。-アース21さん自邸来訪-
【秘訣】エスネルの窓紹介『心地良い窓を叶える。』カーテンを開けられる窓設計の秘訣。-高基礎-植栽..etc-
【暮らし】春の自邸『引渡し。照明。観葉植物。デッキでデイキャンプ。』-自分の暮らしを自分で造る喜び-
新潟観光大使。111『クラフトマンさん。グランチャさん。』長岡市のカフェ。-山の中、海の丘の居心地-
【探訪】『長野建築-観光の旅。』そば処あさかわさん-安曇野ちひろ美術館+他。-仕事と趣味の越境-
【暮らし】洗濯干し事情。『循環ファンですぐ乾く+冬の加湿効果。』-冬でも無暖房-。case.蓼科高原
【ご感想】『根拠のある理にかなった設計。』暮らしの楽しさ-心身の健康。-大きな木のような居住性-Y様-
【ご感想】ネル友会in森のエスネル『様々な居場所、ネル友のつながり。』ご縁の広がり。-燕仲町I様-
【ネル友会】自邸開催『森の別荘への招待-vol.1。』夢に描いた時間-空間。-大きな幸せ、大きな感謝-
【探訪】中山道-建築の旅『妻籠、馬籠、奈良井宿。』温故知新、理由あるデザイン。-趣味と仕事の越境-
【info】自邸-森のエスネル完成見学会-ネル友会開催。『写真紹介。ネル友さん紹介。』-ワクワクの時間-
【暮らし】特別な居場所『デイベッド。』子供の遊び場、大人のうたた寝場。-燕仲町I様ブログ紹介-
【見学会】『自邸-森のエスネル完成見学会開催。』予約開始。-設計者の思い-見どころ紹介-
【info】ネオマアカデミー配信開始『30代が語る家づくり-家づくりの本質とは。』-協業の時代の面白さ-
【ネル友会】自邸-森のエスネル完成見学会!『建主様だけの特別な時間を。』-先行予約開始ー
【暮らし】別荘暮らし『鳥と共に暮らす豊かさ。』W様YouTubeまめじかチャンネル紹介。case.蓼科高原
【暮らし】冬の暮らし『晴れ間の感動、家中が遊び場、外で雪遊び。』暮らしを楽しむ。case.長倉
エッセイ。『日用品に愛着が持てる幸せ。』家づくりの過程を家族で感じる。-息子のいえにっき-
【気象】2025大雪『リスクの把握と設計への反映。』災害に耐える暮らしの準備。-自然の脅威と豊かさ-
【自邸-25】基礎工事『コンクリート打設監理。』第三者監理の価値。-長寿命-高品質の家を建てる秘訣-
【暮らし】『冬の別荘暮らし。』日射熱活用設計-サーモ測定。-ウッドデッキ-照明の魅力-。case.蓼科高原
【自邸-24】基礎工事『アンカーボルト-型枠監理。』第三者監理の価値。-長寿命-高品質の家を建てる秘訣-
【design】トヨタ2000GT『曲線デザインの美しさ。』トヨタ博物館-モノづくりの魂。-造作手摺への想い-
【暮らし】冬の暮らし『エアコン1台で家全体が暖かい。』-おうちの楽しみ方は無限大-。case.清水台
【自邸-23】検討メモ紹介『ウッドデッキ玄関ポーチ。』自然を感じる半屋外空間。-要点メモ-パース紹介-
【暮らし】『脱衣室やトイレが暖かい家は幸せだ。』光熱費が賃貸時の半額に。case.蓼科
新潟観光大使。110『雲洞庵、オーギヤカフェ。』南魚沼市。-緑と過ごす豊かさ-安らぎ-
【WJD-建築スケッチ09】メキシコ-南米編「バラガン自邸、ヒラルディ邸、南米の宿。」-土着の建築たち-
【暮らし】子供の遊び場『畳-ロフト-お気に入りのデイベッド。』自然光で明るい暮らし。case.諏訪
【暮らし】高断熱+日射熱『外-13℃,室内23℃。日中-無暖房で快適。』標高1100mの高断熱住宅。case.蓼科
【暮らし】冬の暮らし『家中が遊び場、うたた寝の場。』こもり和室-窓辺ベンチ-床下。case.清水台
【info】2/6ネオマアカデミー出演『30代が語る家づくり-3社が考える家づくりの本質とは。』-申込開始-
【探訪】東京建築の旅『とらや赤坂、自由学園明日館、プティット村、チームラボ。』-趣味と仕事の越境-
【暮らし】暖かい家『冬の衣類-布団の違い。』着衣量を減らし心身ストレスを抑える。case.甲斐
【暮らし】無垢の床『針葉樹フローリングの暖かさ。』冬に素足で過ごすよろこび。case.蓼科
【想い】Retreat Home.『家に癒しの居場所がほしい。』家の付加価値。-心身の健康-
【挨拶】2025年あけましておめでとうございます。『自邸暮らしを楽しむ。』-Retreat Home-
【挨拶】『2024年皆様への感謝。』今年の振り返り「仲間の力、人のご縁。」-我が家を建てる幸せ-
【自邸-22】自邸の間取り紹介『要望-構造-暮らしやすさ。』同時に叶え小さく凹凸なく整える。
【暮らし】氷点下の真冬の暮らし『日中と深夜は無暖房で快適。』標高1100mの高断熱住宅。case.蓼科
【メディア】新建新聞社「アーキテクトビルダー」掲載『デイベッド、こもり室、造作手摺。』-手仕事の尊さ-
【暮らし】『冬の快適性、自宅と実家の差。』暖房を止めても暖かい家。-瀬谷F様ブログ紹介-